クラスノヤルスク発 〓 空港にバリトンのホフストフスキーの名前

2018/12/07

ロシアのクラスノヤルスクの空港にバリトン歌手ディミトリー・ホフストフスキー(Dmitri Hvorostovsky)の名前が付けられることになった。ホフストフスキーは昨年11月22日、脳腫瘍との2年半の戦いの末にロンドン市内の病院で亡くなった。55歳、惜しまれる死だった。名前が付けられるのは1980年に開港した国際空港、イェメリャノヴォ空港(Yemelyanovo International Airport)。彼の生まれ故郷クラスノヤルスクの北西27キロにある。

ホフストフスキーはクラスノヤルスク芸術大学を卒業後、クラスノヤルスク国立オペラ・バレエ劇場で活動。1987年のグリンカ国際声楽コンテスト(ロシア)、1988年のトゥールーズ国際声楽コンクール(フランス)、1989年のBBCカーディフ国際声楽コンクール(英国)で次々に優勝。1994年からはロンドンに拠点を移し、シームレスなレガートと情熱的な声で多くのオペラ・ファンを魅了し、著名なオペラハウスに出演を重ねた。1995年にはロシアから人民芸術家の称号が贈られている。

写真:Sputnik / Anton Denisov


関連記事

  1. ガーシントン・オペラ 〓 2019年のスケジュールを発表

  2. バイロイト音楽祭 〓 来年2019年にアブダビと東京に引っ越し公演

  3. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」が概要発表

  4. ソウル発 〓 ソウル市立交響楽団の首席指揮者にオスモ・ヴァンスカ

  5. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  6. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  7. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  8. モスクワ発 〓 チャイコフスキー国際コンクールの「金管楽器部門」の審査員発表

  9. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  10. ルートヴィヒスブルク音楽祭 〓 音楽祭が閉幕、クローザーはズーカーマン

  11. タングルウッド音楽祭 〓 2018年の音楽祭のチケットを28日から券売

  12. バイロイト音楽祭 〓 来年の《ローエングリン》でネトレプコが音楽祭デビュー

  13. アムステルダム発 〓 オランダ放送フィルの次期首席指揮者にカネラキス

  14. グラフェネッグ音楽祭 〓 2019年の概要を発表

  15. バルセロナ発 〓 バルセロナ交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。