ウィーン発 〓 ウィーン放送交響楽団が首席指揮者にマリン・オールソップ

2018/11/15

ウィーン放送交響楽団(Radio-Symphonieorchester Wien)が2019/2020シーズンから、マリン・オールソップ(Marin Alsop)を首席指揮者に迎えることになった。2010年より首席指揮者を務めてきたコルネリウス・マイスター(Cornelius Meister)の後任。ウィーン放送交響楽団は首都ウィーンを本拠地とする「オーストリア放送協会=ORF」所属の放送オーケストラで、創設は1969年。

オールソップは1956年、ニューヨーク・マンハッタン生まれの62歳。イェール大学卒業後、ジュリアード音楽院でヴァイオリンを学び、修士・博士号を取得。タングルウッド音楽祭でレナード・バーンスタイン、小澤征爾らの教えを受け、1989年の「クーセヴィツキー賞」を獲得した。その後、コロラド交響楽団の音楽監督(1993-2005)、ボーンマス交響楽団の首席指揮者(2002-2008)を歴任した。

2005年にはボルティモア交響楽団の音楽監督に就任。女性指揮者として、初めて米国のメジャー・オーケストラの音楽監督となって注目を集めた。こちらの任期は2021/2022シーズンまで。また、2004年から2006年にかけてロンドン・フィルハーモニー管弦楽団とブラームスの交響曲を録音、女性指揮者による初の全集を完成させている。

写真:http://www.marinalsop.com / Grant Leighton


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. タリン発 〓 エストニア国立「アルヴォ・ペルト・センター」がオープン

  2. ワシントン発 〓 女性9人がドミンゴのセクハラを告発

  3. マンチェスター発 〓 BBCフィルハーモニックの次期音楽監督にオメール・メイア・ヴェルバー

  4. オタワ発 〓 ワリス・ジウンタが「ジョン・フリーダ」のCMに

  5. バイロイト音楽祭 〓 2019年の《タンホイザー》でゲルギエフが音楽祭デビュー

  6. ハノーバー発 〓 第10回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」はカナダのティモシー・チョイ

  7. ブラティスラヴァ発 〓 スロヴァキア国立劇場の音楽監督が交代

  8. BBCプロムス 〓 公演DVD発売:ゲルギエフ & ミュンヘン・フィル

  9. ワシントン発 〓 ワシントン・ナショナル・オペラの首席指揮者にエヴァン・ロジスター

  10. 東京発 〓 クス・カルテットが日本音楽財団の「パガニーニ・クァルテット」使って演奏会

  11. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクがベルリン・フィルのコンサート・マスターに

  12. テルアビブ発 〓 メータがイスラエル・フィルと“さよならコンサート”

  13. ベルリン発 〓 イ・ジユンがベルリン・シュターツカペレのコンサートマスターに

  14. ロンドン発 〓 BBC交響楽団の新しい本拠地の建設計画が具体化

  15. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管が2019/2020シーズンの公演スケジュールを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。