ワルシャワ発 〓 新しい“ショパン・コンクール”終了

2018/09/15

ワルシャワで今年誕生した新しいピアノ・コンクール「International Chopin Competition on Period Instruments」は13日に本選が行われ、トマシュ・リッター(ポーランド、写真左端)が第1位(15000€)を獲得した。第2位(10000€)はアレクサンドラ・シフィグット(ポーランド、写真左から2番目)と川口成彦(日本)、3位(5000€)はクシシュトフ・クションジェク(ポーランド)。コンクールはポーランド国立ショパン研究所、ポーランド放送などの主催で、古楽器を演奏する世界的にも珍しい存在。開催は5年に一度で、参加資格は18歳から35歳。10人の審査員には、アンドレアス・シュタイアー、ニコライ・デミジェンコ、アレクセイ・リュビモフ、エヴァ・ポブウォツカ、ダン・タイ・ソンなど、有名ピアニストが顔を揃えている。使用されるピアノは、Erard(1838)、Erard Piano(1849)、Erard(1858)、Pleyel(1848)、Pleyel piano(1854)、John Broadwood & Sons(1843)、Pianoforte Graf(1819Copy)、Fryderyk Buchholtz(1824-25Copy)。

写真:Darek Golik / NIFC

    詳しくはこちら ▷


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がドミンゴの劇場デビュー50周年を祝福

  2. サンクトペテルブルク発 〓 デュトワがサンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団の首席客演指揮者に

  3. ロサンゼルス発 〓 ギレンホール主演でバーンスタインの生涯を映画化

  4. ザルツブルク音楽祭 〓 2018年の夏の音楽祭のプログラムを発表

  5. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席フルート、シルヴィア・カレッドゥ退団へ

  6. マグデブルク発 〓 ワーグナー《ニーベルングの指環》のヴォータン役に女性歌手!?

  7. パリ発 〓 「ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール」のヴァイオリン部門は、ウクライナのディアナ・ティシュチェンコが優勝

  8. マドリード発 〓 サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルのホールが「テレサ・ベルガンサ・オーディトリアム」に

  9. パリ発 〓 第4回「エフゲニー・スヴェトラーノフ国際指揮者コンクール」終了

  10. パリ発 〓 パリ国立オペラの次期総裁にアレクサンダー・ニーフ

  11. ローマ発 〓 復活ガッティが不整脈でダウン

  12. サンフランシスコ発 〓 エサ=ペッカ・サロネンはサンフランシスコ響の音楽監督に

  13. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2019年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  14. ブラティスラヴァ発 〓 スロヴァキア国立劇場の音楽監督が交代

  15. ロサンゼルス発 〓 第91回「アカデミー賞」の作曲賞に「ブラックパンサー」のルドウィグ・ゴランソン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。