サンクト・ペテルブルク発 〓 ミハイロフスキー劇場の音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ、ロシア初の女性音楽監督

2021/02/21

サンクト・ペテルブルクの名門劇場ミハイロフスキー劇場(Mikhailovsky Theatre)が音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ(Alevtina Ioffe)を迎えることを発表した。発表によれば、ロシアのメジャーな歌劇場が音楽監督に女性の指揮者を起用するのは初めて、としている。首席指揮者は別に置くことになるという。

ミハイロフスキー劇場は帝政時代の1833年、オペラとバレエ専用の帝室劇場として開場。ソビエト連邦時代は「マールイ劇場」と呼ばれていた。「マールイ」はロシア語で「小さい」の意味。1930に《鼻》、1934年に《ムツェンスク郡のマクベス夫人》というショスタコーヴィチの作品が、また戦後になって1946年にプロコフィエフの《戦争と平和》の初演の場となった。

ヨッフェはモスクワ生まれの41歳。モクスワ音楽院卒業後、ロシア国内で経験を積み、ヨシュカル・オラの歌劇場の首席指揮者を経て、2008年から2011年にかけてモスクワの国立スタニスラフスキー&ネミロヴィチ・ダンチェンコ音楽劇場の指揮者となり、2011年からはモスクワのナタリア・サッツ青少年劇場の首席指揮者を務めている。

写真:Mikhailovsky Theatre


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 ジークフリート・クルツ(92)ドイツの指揮者

  2. カラカス発 〓 音楽教育プログラム「エル・システマ」の創立50周年を記念、ドゥダメル率いるしてシモン・ボリバル響がヨーロッパ・ツアー

  3. フィラデルフィア発 〓 ピアニストのゲイリー・グラフマンがカーティス音楽院を退任

  4. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭も開催断念を発表

  5. 東京発 〓 都響の新たなコンサートマスターに水谷晃

  6. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  7. 訃報 〓 斎藤雅広(62)日本のピアニスト

  8. ストックホルム発 〓 アラン・ギルバートがスウェーデン王立歌劇場の音楽監督に

  9. 訃報 〓 ガブリエル・フムラ(74)ポーランドの指揮者

  10. ウィーン発 〓 2024年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はクリスティアン・ティーレマン

  11. トゥルク発 〓 ヨン・ストルゴールズがトゥルク・フィルの首席指揮者に

  12. ペルミ発 〓 ペルミ・オペラ・バレエ劇場の次期音楽監督に29歳のミグラン・アガザニアン

  13. 東京発 〓 指揮者のブロムシュテットがN響定期演奏会を体調不良でキャンセル

  14. ヴェネツィア発 〓 フェニーチェ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第2週のストリーミング・ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。