サンクト・ペテルブルク発 〓 ミハイロフスキー劇場の音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ、ロシア初の女性音楽監督

2021/02/21

サンクト・ペテルブルクの名門劇場ミハイロフスキー劇場(Mikhailovsky Theatre)が音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ(Alevtina Ioffe)を迎えることを発表した。発表によれば、ロシアのメジャーな歌劇場が音楽監督に女性の指揮者を起用するのは初めて、としている。首席指揮者は別に置くことになるという。

ミハイロフスキー劇場は帝政時代の1833年、オペラとバレエ専用の帝室劇場として開場。ソビエト連邦時代は「マールイ劇場」と呼ばれていた。「マールイ」はロシア語で「小さい」の意味。1930に《鼻》、1934年に《ムツェンスク郡のマクベス夫人》というショスタコーヴィチの作品が、また戦後になって1946年にプロコフィエフの《戦争と平和》の初演の場となった。

ヨッフェはモスクワ生まれの41歳。モクスワ音楽院卒業後、ロシア国内で経験を積み、ヨシュカル・オラの歌劇場の首席指揮者を経て、2008年から2011年にかけてモスクワの国立スタニスラフスキー&ネミロヴィチ・ダンチェンコ音楽劇場の指揮者となり、2011年からはモスクワのナタリア・サッツ青少年劇場の首席指揮者を務めている。

写真:Mikhailovsky Theatre


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《ジュディッタ》をストリーミング配信

  2. マドリッド発 〓 フランシスコ・アライサがソフィア王妃高等音楽院の声楽研究部門のトップに

  3. ミラノ発 〓 スカラ座も閉鎖、新型コロナウイルスの感染拡大で

  4. 東京発 〓 新国立劇場が6月、7月の公演中止を発表

  5. ロンドン発 〓 ユロフスキがロンドン・フィルと《リング》チクルス

  6. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが届かない舞台装置を急きょ自作、2021/2022シーズンは予定通りの開幕

  7. 訃報 〓 ベルナルト・ハイティンク(92)オランダの指揮者

  8. アムステルダム発 〓 北欧ツアーの代役でディーマ・スロボデニュークがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団デビュー

  9. ベルリン発 〓 バレンボイムが19日に現場復帰

  10. ロサンゼルス発 〓 夏の風物詩「ハリウッドボウル」も開催中止

  11. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が無料のストリーミング配信を開始、その名も“ストリーミング・フェスティバル”

  12. ベルリン発 〓 リサ・バティアシュヴィリがベルリン・フィルのコンサートマスターに

  13. パリ発 〓 ポリーニが再延期していたリサイタルを体調不良でキャンセル

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が5月のスペイン・ツアーをキャンセル

  15. サンタンデール発 〓 第20回「パロマ・オシェイ・サンタンデール国際ピアノ・コンクール」でカナダ出身のイェーデン・イジク=ドズルコが優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。