サンクト・ペテルブルク発 〓 ミハイロフスキー劇場の音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ、ロシア初の女性音楽監督

2021/02/21

サンクト・ペテルブルクの名門劇場ミハイロフスキー劇場(Mikhailovsky Theatre)が音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ(Alevtina Ioffe)を迎えることを発表した。発表によれば、ロシアのメジャーな歌劇場が音楽監督に女性の指揮者を起用するのは初めて、としている。首席指揮者は別に置くことになるという。

ミハイロフスキー劇場は帝政時代の1833年、オペラとバレエ専用の帝室劇場として開場。ソビエト連邦時代は「マールイ劇場」と呼ばれていた。「マールイ」はロシア語で「小さい」の意味。1930に《鼻》、1934年に《ムツェンスク郡のマクベス夫人》というショスタコーヴィチの作品が、また戦後になって1946年にプロコフィエフの《戦争と平和》の初演の場となった。

ヨッフェはモスクワ生まれの41歳。モクスワ音楽院卒業後、ロシア国内で経験を積み、ヨシュカル・オラの歌劇場の首席指揮者を経て、2008年から2011年にかけてモスクワの国立スタニスラフスキー&ネミロヴィチ・ダンチェンコ音楽劇場の指揮者となり、2011年からはモスクワのナタリア・サッツ青少年劇場の首席指揮者を務めている。

写真:Mikhailovsky Theatre


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン響の次期音楽監督にジョセフ・バスティアン

  2. ロンドン発 〓 ロンドン響に二人の新しいコンサートマスター

  3. ミラノ発 〓 クリスティアン・ティーレマンが代役で久々にスカラ・フィルの指揮台に

  4. ニューヨーク発 〓 新制作《魔笛》指揮のナタリー・シュトゥッツマンがメトロポリタン歌劇場管に謝罪、自身の発言めぐって

  5. ベルリン発 〓 バレンボイム入院長引き、5月のウェスト=イースタン・ディヴァン管のツアーの指揮をキャンセル

  6. シカゴ発 〓 ムーティーがシカゴ響の音楽監督退任を示唆

  7. タンペレ発 〓 マシュー・ホールズがフィンランドのタンペレ・フィルの首席指揮者に

  8. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの次期首席指揮者にエドワード・ガードナー

  9. 浜松発 〓 浜松国際ピアノコンクールが第11回コンクールの開催概要を発表

  10. 東京発 〓 シュターツカペレ・ベルリンの日本ツアーで指揮者交代、バレンボイムの代役にティーレマン

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席フルート、セバスチャン・ジャコーが「試用期間をクリアできず」で退団へ

  12. ミュンヘン発 〓 永田音響設計が「ガスタイク」の音響設計を担当

  13. ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールが延期を発表

  14. ブリスベン発 〓 オペラ・オーストラリアがこの冬の《ニーベルングの指環》の新製作を断念

  15. ハンブルク発 〓 州立歌劇場の次期芸術監督に演出家のトビアス・クラッツァー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。