ドニゼッティ・オペラ・フェスティバル 〓 今年のフェスティバルで上演するオペラ3作品をストリーミング配信

2021/11/06

イタリア・ベルガモで行われているドニゼッティ・オペラ・フェスティバル(Donizetti Opera Festival)が2021年のフェスティバルで上演するオペラ3作品をストリーミング配信すると発表した。

2021年のフェスティバルは11月18日から12月5日の開催で、上演される3作品はドニゼッティの《連隊の娘》と《愛の妙薬》、ヨハン・ジモン・マイール《コリントのメデア》。マイール(1763-1845)はドイツ生まれでイタリアで活躍、ベルガモ音楽界の中心人物だった作曲家。

中でも、《コリントのメデア》は生涯に約70のオペラを書いた彼の代表作。1813年のナポリ初演後、ヨーロッパ各地で何度も再演された当時の人気作として知られる。公演の指揮はジョナサン・ブランダーニで、カルメラ・レミージョが主人公のメデアを演じる。

配信は11月26日からで、まずは《連隊の娘》。マルコ・スポッティ指揮で、ジョン・オズボーン、サラ・ブランチ、モニカ・バチェッリが出演する。続いて、27日から《コリントのメデア》が配信される。

また、《愛の妙薬》の配信は28日からで、こちらはリッカルド・フリッツァの指揮。カテリーナ・サラ、ハヴィエル・カマレナ、フロリアン・センペイ、ロベルト・フロンターリが出演する。

写真:Fondazione Teatro Donizetti / Gianfranco Rota


    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ミラノ発 〓 ゲルギエフがイタリア国内の資産売却を進めていると、イタリアの有力紙が報道

  2. リガ発 〓 リガ・ユールマラ音楽祭が中止を発表。ロシアのウクライナ武力侵攻、ゲルギエフ絡みで

  3. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表、テーマは「ヴェネツィア」

  4. 大津発 〓 滋賀県立芸術劇場「びわ湖ホール」のゴールデン・ウィークは「近江の春 – びわ湖クラシック音楽祭」から「びわ湖の春音楽祭」に

  5. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ5月音楽祭の新しい音楽監督にダニエレ・ガッティ

  6. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が2026年の構想を発表、コスト上昇で規模を大幅に縮小

  7. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・オペラ・フェスティバル、2019年の新作は《サロメ》と《アグリッピーナ》

  8. ハレ発 〓 ヘンデル音楽祭が2021年の開催中止を発表、コロナ禍による中止は2年連続

  9. パルマ発 〓 第1回「トスカニーニ・フェスティバル」が開幕

  10. フィレンツェ発 〓 ジェームズ・レヴァインの現場復帰がお預けに

  11. 訃報 〓 クラウディオ・カヴィーナ(58)イタリアの指揮者・カウンターテナー

  12. コシツェ発 〓 スロヴァキアの春の音楽祭「コシツェ音楽の春」も開催中止

  13. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルがチケット発売延期

  14. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年の音楽祭が閉幕、最終日にドミンゴ

  15. グラフェネック発 〓 音楽祭開幕コンサートの指揮台に佐渡裕、幕開けは細川俊夫の新作ファンファーレ、ヴェルディのレクイエムは急きょ“合唱なし”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。