パリ発 〓 オペラ=コミックの次期芸術監督に指揮者のルイ・ラングレー

2021/10/23

フランスの国立劇場の一つ、パリのオペラ=コミック(Théâtre national de l’Opéra-Comique)が次期芸術監督にフランスの指揮者ルイ・ラングレー(Louis Langree)を迎えると発表した。2015年からその任にあるオリヴィエ・マンテイの後任で、任期はこの11月から5年間。

ラングレーはミュルーズ生まれの60歳。ストラスブール音楽院で学んだ後、リヨン国立オペラやエクス=アン=プロヴァンス音楽祭、パリ管弦楽団の副指揮者などを務めた後、リヨン国立オペラ(1998-2000)、グラインドボーン・ツアーリング・オペラ(1998-2003)、ベルギーの王立リエージュ・フィルハーモニー管弦楽団(2001-2006)の音楽監督を歴任してきた。

また、スポレート音楽祭USAでアメリカ・デビューした後。2003年からニューヨークのリンカーンセンターで行われている夏の音楽祭「モストリー・モーツァルト・フェスティバル」、2013年からはシンシナティ交響楽団の音楽監督を務めている。

写真:Cincinnati Symphony Orchestra / BBC Proms / Chris Christodoulou


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウイニペグ発 〓 ウイニペグ響が楽団員111人全員をレイオフ

  2. カーディフ発 〓 英国のウェールズ・ナショナル・オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが《ヘリアーネの奇跡》の再演を急きょ中止、テノール歌手の体調不良で

  4. レイキャビック発 〓 アイスランド響の首席指揮者兼芸術監督にソプラノ歌手、指揮者として活躍するバーバラ・ハンニガン

  5. ロンドン発 〓 ロンドン響が2024/2025シーズンを発表、アントニオ・パッパーノ体制がスタート

  6. ローマ発 〓 フィレンツェ歌劇場の総裁に就任したばかりのカルロ・フォルテスに対し、労働安全規則違反で16カ月の実刑判決

  7. フランクフルト発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にトーマス・グガイス、セバスティアン・ヴァイグレの後任

  8. 北九州 〓 ウィーン・フィルの日本ツアーがスタート

  9. グラフェネック発 〓 小澤征爾がオーストリア音楽劇場賞の特別賞「国際文化貢献賞」を受賞

  10. ロンドン発 〓 ネトレプコとの共演断られ、夫君のエイヴァゾフが新制作のロイヤル・オペラ《イル・トロヴァトーレ》を降板

  11. シドニー発 〓 シドニー響が首席指揮者のシモーネ・ヤングとの契約を延長

  12. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭も開催を中止

  13. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管の首席客演指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  14. 東京発 〓 細川俊夫の《オーケストラのための『渦』》が第68回「尾高賞」に

  15. ロンドン発 〓 モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団の理事会が創設者のジョン・エリオット・ガーディナーの解任を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。