ロンドン発 〓 BBC響が首席客演指揮者のダリア・スタセヴスカとの契約を延長

2025/01/20

BBC交響楽団(BBC Symphony Orchestra)が首席客演指揮者を務めるフィンランド系ウクライナ人のダリア・スタセヴスカ(Dalia Stasevska)との契約を延長した。スタセヴスカは最年少かつ初の女性として2019年からその任にあり、今回の契約更改で任期は2027年9月まで延びる。

スタセヴスカは首都キーウ生まれの39歳。タンペレ音楽院でヴァイオリン、作曲を学んだ後、シベリウス音楽院で学び、指揮はヨルマ・パヌラ、レイフ・セーゲルスタムに師事した。エサ=ペッカ・サロネン、パーヴォ・ヤルヴィのアシスタントなどを務めた後、ヨーロッパ各地のオーケストラを指揮。2018年には2人目女性の指揮者として、ノーベル賞の授賞式、晩餐会でロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団を指揮している。

2020年にはロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティの「コンダクター・アワード」を、2023年にはBBCミュージック・マガジンの「パーソナリティ・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞しており、BBC響とは日本、ドイツ、英国ツアーで指揮。2023年にはロンドンの夏の音楽祭「BBCプロムス」のオープニング・ナイトを指揮している。

写真:Boston Symphony Orchestra / Hilary Scott


関連記事

  1. ストックホルム発 〓 ダニエル・ハーディングがスウェーデン放送交響との契約を延長

  2. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーの次期音楽監督に指揮者のオメール・メイア・ヴェルバー

  3. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響が2020年のすべての公演をキャンセル

  4. ベルリン発 〓 州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ケルン発 〓 クリスティアン・マチェラルがWDR交響との契約を延長

  6. ロンドン発 〓 「グラモフォン・アワード2019」の年間賞など発表

  7. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  8. アムステルダム発 〓 指揮者のエド・デ・ワールトが引退を発表

  9. グラナダ発 〓 国際音楽舞踏祭は開催へ

  10. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」がブルース・リューと独占録音契約

  11. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラの次期首席指揮者にロレンツォ・ヴィオッティ

  12. ロサンゼルス発 〓 ハンス・ジマーが2度目の「アカデミー賞」作曲賞受賞、映画「DUNE デューン 砂の惑星」の音楽で

  13. ポズナン発 〓 スタニスワフ・モニューシュコ大劇場の音楽監督にイタリアのマルコ・グィダリーニ

  14. パリ発 〓 劇場の占拠、フランス全土へ拡大

  15. ジュネーブ発 〓 第76回「ジュネーブ国際音楽コンクール」のピアノ部門でカナダのケビン・チェンが優勝、日本の五十嵐薫子が3位に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。