ロンドン発 〓 BBC響が首席客演指揮者のダリア・スタセヴスカとの契約を延長

2025/01/20

BBC交響楽団(BBC Symphony Orchestra)が首席客演指揮者を務めるフィンランド系ウクライナ人のダリア・スタセヴスカ(Dalia Stasevska)との契約を延長した。スタセヴスカは最年少かつ初の女性として2019年からその任にあり、今回の契約更改で任期は2027年9月まで延びる。

スタセヴスカは首都キーウ生まれの39歳。タンペレ音楽院でヴァイオリン、作曲を学んだ後、シベリウス音楽院で学び、指揮はヨルマ・パヌラ、レイフ・セーゲルスタムに師事した。エサ=ペッカ・サロネン、パーヴォ・ヤルヴィのアシスタントなどを務めた後、ヨーロッパ各地のオーケストラを指揮。2018年には2人目女性の指揮者として、ノーベル賞の授賞式、晩餐会でロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団を指揮している。

2020年にはロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティの「コンダクター・アワード」を、2023年にはBBCミュージック・マガジンの「パーソナリティ・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞しており、BBC響とは日本、ドイツ、英国ツアーで指揮。2023年にはロンドンの夏の音楽祭「BBCプロムス」のオープニング・ナイトを指揮している。

写真:Boston Symphony Orchestra / Hilary Scott


関連記事

  1. 東京発 〓 新国立劇場が開場25周年となる2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ベルリン発 〓 ドイツの音楽家6人が音楽家への支援を訴える書簡を文化大臣に、新型コロナウイルス禍で

  3. ベルリン発 〓 ロレンツォ・ヴィオッティがベルリン・フィルにデビュー、ネゼ=セガンの代役で

  4. 東京発 〓 トーンキュンストラー管が佐渡裕に率いられて3度目の日本ツアー、ピアノの反田恭平と共演

  5. フィラデルフィア発 〓 マリン・オールソップがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  6. ロンドン発 〓 英国でも公演のキャンセル、劇場の閉鎖始まる。新型コロナの感染再拡大で

  7. 香港発 〓 指揮者のズヴェーデンが香港フィルとの契約を延長

  8. ベルリン発 〓 州立オペラの次期インテンダントにオーストリアの女流演出家エリザベート・ソボトカ

  9. バルセロナ発 〓 リセウ大劇場が新シーズンから有料のデジタル・プラットフォームを起ち上げ

  10. ロンドン発 〓 置き忘れたヴァイオリン、スティーブン・モリスに戻る

  11. 訃報 〓 カジミエシュ・コルト(90)ポーランドの指揮者

  12. ローマ発 〓 チョン・ミョンフンがローマ歌劇場管弦楽団に“デビュー”

  13. グラインドボーン発 〓 グラインドボーン音楽祭がウクライナ支援のチャリティー・コンサート

  14. カルガリー発 〓 第10回「ホーネンス国際ピアノ・コンクール」の覇者はウクライナ出身のイリヤ・オフチャレンコ

  15. 訃報 〓 ロランド・パネライ(95)イタリアのバリトン歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。