ルクセンブルク発 〓 ルクセンブルク・フィルの次期音楽監督にハンガリーの若手マーティン・ラジュナ

2025/01/10

ルクセンブルク・フィルハーモニー管弦楽団(Philharmonie Luxembourg)が次期音楽監督にハンガリーの若手指揮者マーティン・ラジュナ(Martin Rajna)を迎えると発表した。2015年からその任にあるグスタボ・ヒメノ(Gustavo Gimeno)の後任で、任期は2026/2027シーズンから。

ラジュナは弱冠29歳。ブダペストのフランツ・リスト音楽院とドイツ・ワイマールのフランツ・リスト音楽大学で学び、2023年にハンガリー国立歌劇場の首席指揮者を務めている。また、同じ年からハンガリーのジェール・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者も務めている期待の星。

写真:写真:Teatro La Fenice


関連記事

  1. ワシントン発 〓 ヨーヨー・マがロシア大使館前の歩道で独り演奏、ウクライナ侵略に抗議

  2. ウィーン発 〓 フランツ・ウェルザー=メストが体調不良で国立歌劇場の新制作《魔笛》の指揮をキャンセル

  3. ウィーン発 〓 クラウス・マケラがウィーン・フィルにデビュー

  4. モスクワ発 〓 パヴェル・コーガンがモスクワ国立響の芸術監督と首席指揮者を辞任、ウクライナ侵略受けて

  5. ニューヨーク発 〓 全米は3月いっぱい公演キャンセル、アンドレ・リュウもツアー中止

  6. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルが首席指揮者のエドワード・ガードナーとの契約を延長

  7. ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの音楽監督兼首席指揮者にコンスタンチン・オルベリアン

  8. ラハティ発 〓 ダリア・スタセヴスカがラハティ響の首席指揮者に

  9. 大阪発 〓 久石譲が日本センチュリー交響楽団の首席客演指揮者に

  10. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが再開場祝うガラ・コンサート

  11. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管弦楽団の次期首席指揮者にアントニー・ヘルムス

  12. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2022年の「ニューイヤー・コンサート」プログラムを発表

  13. サンターガタ発 〓 イタリア政府がヴェルディの邸宅を収用

  14. ヒューストン発 〓 ヒューストン交響楽団の次期音楽監督にスロヴァキアの指揮者ユライ・ヴァルチュハ

  15. パリ発 〓 ゼネスト、パリ国立オペラを直撃

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。