パリ発 〓 パリ五輪の閉会式で、映画「パリのちいさなオーケストラ」のモデルとなったザイア・ジウアニ&ディヴェルティメント響が演奏

2024/08/13

パリ・オリンピックが8月11日に幕を閉じた。午後9時(日本時間12日午前4時)から閉会式が行われ、映画「パリのちいさなオーケストラ」のモデルとなったザイア・ジウアニ(Zahia Ziouani)、ディヴェルティメント交響楽団のコンビが登場した。ヴィクトル・ル・マスネが編曲したフランス国歌「ラ・マルセイエーズ」をはじめ、選手たちの栄誉を称える新曲「Records」などの演奏を手掛けた。

ジウアニはパリ生まれの46歳。アルジェリア人の両親の下で幼い頃からクラシック音楽に親しみ、双子の妹のフェットゥーマはプロのチェリスト。本人はリセ・ラシーヌ音楽院で学び、ソルボンヌ大学で音楽分析、管弦楽法、音楽学を専攻。パリで開かれていたマスタークラスを受講したことをきっかけに名指揮者セルジュ・チェリビダッケに師事した。

ディヴェルティメント響を設立したのは1998年。設立に至るまでの物語が「パリのちいさなオーケストラ」というタイトルで映画化され、2023年に公開されて時の人に。設立から音楽監督を務め、2007年からアルジェリア国立交響楽団の初の客演指揮者を務めている。また、今回のオリンピックでは、ランナーの一人として閉会式会場の「スタッド・ド・フランス」へ聖火を運ぶ役目も担った。

この日、71,500人の観衆が会場を埋めた閉会式には、クラシック音楽界からはフランス人テノール、ベンジャミン・ベルンハイムも登場した。ピアノを宙づりにして演奏するパフォーマンスで知られるアラン・ロッシュとの共演で、1893年の第1回オリンピックのために作曲されたフォーレの《アポロン讃歌》の編曲版を歌っている。

写真:Zahia Ziouani


関連記事

  1. ブレーメン発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にシュテファン・クリンゲレ

  2. マイアミ発 〓 マイアミ響が音楽監督のエドゥアルド・マルトゥレとの契約を延長

  3. プラハ発 〓 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・マスターに26歳の女性

  4. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが《マゼッパ》の公演を断念、新型コロナで主役降板

  5. ヴェネツィア発 〓 フェニーチェ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ハノーファー発 〓 州立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、第2カペルマイスターの熊倉優が新制作の2作品を指揮

  7. 訃報 〓 ジョーゼフ・カリクシュタイン(75)イスラエルのピアニスト

  8. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラがゲルギエフに加え、ネトレプコの今後の出演をキャンセル

  9. 東京発 〓 東フィルが2025シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、次期音楽監督めぐり注目集める客演指揮者たち

  11. ユトレヒト発 〓 第12回「フランツ・リスト国際ピアノ・コンクール」で日本の黒木雪音が優勝

  12. サンターガタ発 〓 イタリア政府がヴェルディの邸宅を収用

  13. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日、新制作の《皇帝ティートの慈悲》で再開場へ

  14. ロンドン発 〓 ヤクブ・フルシャ、ロイヤル・オペラ・ハウスの音楽監督に

  15. パリ発 〓 国立オペラにまたストライキの嵐、《オイディプス王》の公演はコンサート形式による上演に変更

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。