フランクフルト発 〓 市立歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発、新制作が11も

2024/05/08

ドイツのフランクフルト市立歌劇場(Oper Frankfurt)が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作のラインナップは以下の通りで、11作品もある。指揮者陣の一員である森内剛は、イェンス=ダニエル・ヘルツォーク演出のヘンツェ《ホンブルクの公子》、ハンス・ワルター・リヒター演出のアダン《ロンジュモーの御者》という新制作の2作品の指揮を任される。

ヘンツェ《ホンブルクの公子》
9月22日
[指揮]森内剛
[演出]イェンス=ダニエル・ヘルツォーク

ベルク《ルル》
10月3日
[指揮]トーマス・グガイス
[演出]ナジャ・ロシュキー

ヘンデル《パルテノペ》= フランクフルト初演
11月10日
[指揮]ジョージ・ペトロウ
[演出]ユリア・ブールバッハ

ヴェルディ《マクベス》
12月1日
[指揮]トーマス・グガイス / シモーネ・ディ・フェリーチェ
[演出]R・B・シュレイザー

マニャール《ゲルクール》= フランクフルト初演
2025年2月2日
[指揮]マリー・ジャコー / ルーカス・ロンメルスパッハー
[演出]デヴィッド・ヘルマン

アダン《ロンジュモーの御者》
3月2日
[指揮]ボンソク・イ / 森内剛
[演出]ハンス・ワルター・リヒター

ディッタースドルフ《医師と薬剤師》
3月8日
[指揮]オールデン・ガット / ルーカス・ロンメルスパッハー
[演出]ウテ・エンゲルハート

ライマン《目にみえぬもの》= フランクフルト初演
3月30日
[指揮]ティトゥス・エンゲル
[演出]ダニエラ・レフナー

ワーグナー《パルジファル》
5月18日
[指揮]トーマス・グガイス
[演出]ブリギッテ・ファスベンダー

ライマン《メリュジーヌ》= フランクフルト初演
6月6日
[指揮]カルステン・ヤヌシュケ
[演出]アイリーン・シュナイダー

ヘンデル《アルチーナ》
6月15日
[指揮]ユリア・ジョーンズ
[演出]ヨハネス・エラス


写真:Oper Frankfurt


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. セヴァストポリ発 〓 ロシア文化省が建設中のセヴァストポリ国立オペラ・バレエ劇場の芸術監督にイルダール・アブドラザコフ

  2. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  3. 訃報 〓 アレクサンドル・ヴェデルニコフ(56)ロシアの指揮者

  4. ヴィリニュス発 〓 リトアニア国立オペラ・バレエ閉鎖へ、総監督の新型コロナ感染で

  5. ロンドン発 〓 指揮者の山田和樹が英国の「ロイヤル・フィルハーモニック・ソサエティ・アワードを受賞

  6. プラハ発 〓 チェコ・フィルが音楽監督のビシュコフとの契約を延長

  7. マンチェスター発 〓 カーチュン・ウォンが日フィルに続いて、ハレ管の首席指揮者に

  8. グラナダ発 〓 国際音楽舞踏祭は開催へ

  9. モスクワ発 〓 ドミンゴもボリショイ劇場での今後の出演見合わせ

  10. グラーツ発 〓 オクサーナ・リーニフが劇場との契約を延長せず

  11. 訃報 〓 ヴァンダ・ヴィウコミルスカ(89)ポーランドのヴァイオリニスト

  12. ベルン発 〓 市立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  13. 東京発 〓 読売日本交響楽団が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表、常任指揮者ヴァイグレとの契約延長も同時発表

  14. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立管の首席客演指揮者にパオロ・カリニャーニ

  15. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が夏のオペラ・フェスティバルのスケジュールを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。