ローマ発 〓 ダニエル・ハーディングがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の音楽監督に、パッパーノの後任

2023/03/07

ローマを本拠地とするサンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団(L’Orchestra dell’Accademia Nazionale di Santa Cecilia)が、次期音楽監督に英国の指揮者ダニエル・ハーディング(Daniel Harding)を迎えると発表した。2005年からその任にあり、2023年で退任するアントニオ・パッパーノの後任。

ハーディングの任期は2024年から5年間。ハーディングは2007年からスウェーデン放送交響楽団の音楽監督・芸術監督を務めており、任期満了の2025年で退任するという。

ハーディングはオックスフォード生まれの47歳。音楽高校在学中からサイモン・ラトルのアシスタントを務め、ケンブリッジ大学在学中の1994年にバーミンガム市交響楽団を指揮してプロ・デビュー。その後、クラウディオ・アバドに認められ、1996年にはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団にデビュー、また、BBCプロムスにも最年少指揮者として出演した。

これまでブレーメン・ドイツ室内フィルハーモニー管弦楽団(1999-2003)、マーラー室内管弦楽団(2004-)の音楽監督などを歴任。2016年から2019年にかけてパリ管弦楽団の音楽監督も務めたが、「パイロットになるため」と退任、それから旅客機のパイロット試験に挑戦し、実際に2020年からフランスのエールフランスのパイロットとしても活動している。

サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団はシーズンの開幕をオペラのコンサートで飾るという伝統を持っており、プッチーニの没後100年の2024年にハーディングは《トスカ》を指揮するという。老舗レーベル「ドイツ・グラモフォン」は新しいコンビの録音に乗り出すことを明らかにしており、その録音が第1弾となる。

写真:BBC / Chris Christodoulou


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 フルートのカレッドゥ、ウィーン・フィルの依頼を快諾

  2. 訃報 〓 コルネリウ・ムルグ(73)ルーマニアのテノール歌手

  3. ウィーン発 〓 指揮者のマルコ・アルミリアートが国立歌劇場の名誉会員に

  4. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立オペラが新制作の《ドン・カルロ》をストリーミング配信

  5. サンフランシスコ発 〓 カーテンコールでプロポーズ、結果は大成功!

  6. ローマ発 〓 カウフマンが初のカラフ役、パッパーノと《トゥーランドット》全曲録音へ

  7. サヴォンリンナ発 〓 フィンランド政府が500人を超えるイベントを禁止、サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバルは中止に

  8. ウルム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にフェリックス・ベンダー

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場の新しい《指環》に暗雲、共同制作のイングリッシュ・ナショナル・オペラへの助成削減で

  10. モスクワ発 〓 若手歌手のためのコンクール「オペラリア」が閉幕

  11. 訃報 〓 リボール・ペシェク(89)チェコの指揮者

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルのメンバーに初のトルコ人

  13. 訃報 〓 ウィリアム・ベネット(85)英国のフルート奏者

  14. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルの次期芸術監督にファン・ディエゴ・フローレス

  15. 訃報 〓 オトマール・マーガ(90)ドイツの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。