訃報 〓 ガブリエル・バキエ(95)フランスのバリトン歌手

2020/05/14
【最終更新日】2023/02/16

フランスの名バリトン歌手ガブリエル・バキエ(Gabriel Bacquier)が亡くなった。95歳だった。17日には96歳の誕生日を迎える予定だった。死因は明らかにされていない。

パリ・オペラ座の三大バリトンと呼ばれた歌手の一人で、オペラ界屈指の演技派歌手として知られ、深みのある声と相まって、多くのオペラ・ファンを魅了した。

フランス南西部ベジエ生まれ。モンペリエで声楽を学んだ後、パリ高等音楽院に入学。1953年にブリュッセルのモネ劇場のメンバーとなり、その後、1956年にオペラ・コミック、1960年にエクス=アン=プロヴァンス音楽祭、1962年にパリ・オペラ座と、フランス国内で活躍の場を広げた。

続いて、ウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座、ロイヤル・オペラといった世界的な歌劇場に相次いでデビュー。その後、米国にも活躍の場を広げ、ニューヨークのメトロポリタン歌劇場には18シーズン連続で出演を重ねた。

表情豊かな歌い回しでコミカルな役からシリアスな役、悪役まで演じ、多彩なレパートリーを誇る。彼によって新たな命を吹き込まれたキャラクターも多いといわれる。有名な録音にも数多く起用され、レジオン・ドヌール勲章(名誉軍団国家勲章)など受章多数。

写真:Festival d’Aix-en-Provence









関連記事

  1. ムンバイ発 〓 インド響が次期首席指揮者に英国の指揮者マーティン・ブラビンズ

  2. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが再開場祝うガラ・コンサート

  3. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管が夏の音楽祭

  4. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが昨年の《ローエングリン》公演の舞台裏を描いたドキュメンタリー映像を配信

  5. リガ発 〓 ラトビア国立響の次期音楽監督兼芸術監督にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  6. ウィーン発 〓 フランツ・ウェルザー=メストが体調不良で国立歌劇場の新制作《魔笛》の指揮をキャンセル

  7. フランクフルト発 〓 ジョナサン・ノットがユンゲ・ドイチェ・フィルとの契約を延長

  8. プラハ発 〓 ラトルがチェコ・フィルの首席客演指揮者に

  9. マドリード発 〓 カウフマンとラドヴァノフスキーがともにアリアを再度熱唱、同一舞台で二人はテアトロ・レアル初

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場も3月いっぱい閉鎖

  11. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスが最後の指揮台に

  12. シカゴ発 〓 シカゴ響の第11代音楽監督にクラウス・マケラ

  13. ザールブリュッケン発 〓 指揮者のインキネンがザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルとの契約を延長

  14. ヘルシンキ発 〓 フィンランド放送響が首席指揮者ニコラス・コロンとの契約を延長

  15. ローマ発 〓 ガッティが「共和国記念日」を祝うコンサートを指揮

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。