ベルリン発 〓 ベルリン・フィル恒例の「ヨーロッパ・コンサート」、今年は本拠地フィルハーモニーのホワイエで

2021/03/30

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker)が恒例の「ヨーロッパ・コンサート」を本拠地のフィルハーモニーのホワイエで行うと発表した。コンサートは午前11時からオーケストラのストリーミング・サービス「デジタル・コンサートホール」でライブ配信される。

「ヨーロッパ・コンサート」は1991年、ヘルベルト・フォン・カラヤンの後、首席指揮者・芸術監督に就任したクラウディオ・アバドのアイデアで創設されたもの。楽団の創設記念日が1882年5月1日であるため、毎年5月1日にヨーロッパ各地のホールや歴史的建造物で行われてきた。

しかし、昨年は新型コロナウイルスの感染拡大で、フィルハーモニーで無観客で行われる事態に。今年はスペイン・ツアーの初日にバルセロナのサグラダ・ファミリアで行われる予定が組まれていたが、ツアーは中止された。指揮は現在の首席指揮者・芸術監督のキリル・ペトレンコ。

写真:Berliner Philharmoniker / Heribert Schindler


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. サンディエゴ発 〓 サンディエゴ交響楽団の新しい本拠地「レイディ・シェル」がオープン

  2. サンティアゴ・デ・コンポステーラ発 〓 ガリシア王立フィルハーモニーの次期芸術監督にバルドゥア・ブレニマン

  3. ニューヨーク発 〓 ネトレプコの米国復帰めぐり、メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁と本人が応酬

  4. プラハ発 〓 チェコ・フィルが聴衆なしのコンサートをストリーミング配信

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場の字幕サービスに中国語とスペイン語

  6. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の総支配人らモスクワの芸術家がプーチン大統領に「ウクライナでの特殊作戦」停止を求める請願書を提出

  7. ミュンヘン発 〓 ソプラノのディアナ・ダムラウに「ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章」

  8. ハンブルク発 〓 名門ホール「ライスハレ」が使っていないパイプ・オルガンを入れ替え

  9. ロサンゼルス発 〓 映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』の作曲家が降板、後任になんとハンス・ジマー

  10. ハーゲン発 〓 市立歌劇場の音楽総監督にヘルメス・ヘルフリヒト

  11. 東京発 〓 ドミンゴが東京五輪イベントへの出演を辞退

  12. オスロ発 〓 ノルウェー国立オペラ・バレエの次期音楽監督にエドワード・ガードナー

  13. ベルリン発 〓 市の文化予算削減でコンツェルトハウスが新しい音楽祭を中止

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新作の《カルメン》のストリーミング配信へ、カストロノーヴォの代役にベチャワ、ラチヴェリシュヴィリは現場復帰

  15. ブラティスラバ発 〓 スロヴァキア放送響激震、レナルトが復帰

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。