ア・コルーニャ発 〓 ガリシア響の次期首席指揮者にロベルト・ゴンサレス=モンハス

2022/10/07

スペインのガリシア交響楽団(Sinfónica de Galicia)が次期首席指揮者にロベルト・ゴンザレス=モンハス(Roberto González-Monjas)を迎えると発表した。2013年からその任にあるディーマ・スロボデニュークの後任で、任期は3年。ゴンサレス=モンハスは2005年から2007年にかけてオーケストラのコンサートマスターを務めていた。

ゴンザレス=モンハスはスペイン北部バリャドリッド生まれの34歳。ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院、ロンドンのギルドホール音楽演劇学校で学んでガリシア交響楽団のコンサートマスターを経て、2014年から2020年までローマのサンタ・チェチーリア国立管弦楽団のコンサートマスターを務めた。

その後、スイス最古の楽団として知られるヴィンタートゥール・ムジークコレギウムのコンサートマスターを務め、2021/2022シーズンからは首席指揮者を務めている。また、2021年には、ベルギー国立管弦楽団の首席客演指揮者に就任した。

ガリシア交響楽団は1992年、スペイン北西部の大西洋に面した港湾都市ア・コルーニャを本拠地に創設されたオーケストラ。多彩なゲスト招聘、動画投稿サイト「YouTube」への取り組み、イタリアのロッシーニ・オペラ・フェスティバルへの客演など、アグレッシブな活動で知られる。

写真:Marco Borggreve


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルの首席客演指揮者にマーク・エルダー

  2. ヴィースバーデン発 〓 ヘッセン州立劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ベルリン発 〓 ドイツの演出家クラウス・グートがロシアの「ゴールデン・マスク賞」の受賞を拒否

  4. ヘルシンキ発 〓 国立歌劇場の首席指揮者にハンヌ・リントゥ

  5. ライプツィヒ発 〓 市立オペラが新制作の《ローエングリン》でカタリーナ・ワーグナーの新演出を断念、コロナ禍でリセウ劇場との共同制作進まず

  6. プラハ発 〓 チェコの国民劇場が新制作の《ドン・ジョヴァンニ》をライブ・ストリーミング

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《アドリアーナ・ルクヴルール》の公演をストリーミング配信

  8. ケベック発 〓 空席だったケベック響の音楽監督にクレメンス・シュルト

  9. パリ発 〓 ミッコ・フランクがフランス放送フィルとの契約を延長

  10. 訃報 〓 エライジャ・モシンスキー(75)オーストラリアの演出家

  11. ローマ発 〓 イタリア、再びロックダウンへ

  12. アントワープ発 〓 アントワープ響の首席指揮者エリム・チャンが2023/2024シーズンをもって退任

  13. ドルトムント発 〓 市の音楽総監督に指揮者のジョーダン・デ・スーザ

  14. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ロンドン発 〓 スターンが所有していた「ヴィヨーム」がオンライン・オークションに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。