ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの次期首席指揮者にドナルド・ラニクルズ

2023/12/21
【最終更新日】2023/12/23

ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団(Dresdner Philharmonie)が次期首席指揮者にドナルド・ラニクルズ(Donald Runnicles)を迎えると発表した。2022/2023シーズンで退任したマレク・ヤノフスキの後任。

ラニクルズは数少ないサウスポーの指揮者で、スコットランド・エディンバラ生まれの69歳。発表によると、正式な任期は2025/2026シーズンから。それに先立ち、2024/2025シーズンから首席指揮者の活動を始めるという。

2009年からベルリン・ドイツ・オペラの音楽総監督を務め、契約更改で任期は2027年まで延長されているが、こちらは任期途中の2026年で退任するという。2001年からはアトランタ交響楽団の首席客演指揮者も務めている。

Photo:Grand Teton Music Festival


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ラハフ・シャニがミュンヘン・フィルの首席指揮者に

  2. ブレーメン発 〓 ブレーメン市がパーヴォ・ヤルヴィに芸術科学メダル

  3. ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

  4. ストックホルム発 〓 2024年のノーベル賞コンサートの指揮はペトル・ポペルカ、マリン・ビストレムが出演

  5. ハンブルク発 〓 ハンブルク交響楽団がマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信

  6. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが昨年の《ローエングリン》公演の舞台裏を描いたドキュメンタリー映像を配信

  7. パリ発 〓 演出家のオリヴィエ・ピィがシャトレ座の支配人に就任

  8. インスブルック発 〓 古楽音楽祭が新体制、音楽監督にオッタヴィオ・ダントーネ、アカデミア・ビザンチナがレジデンス・オーケストラに

  9. 東京発 〓 新日本フィルが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ウィーン発 〓 カウフマンが「黄金の市庁舎の男」を受章

  11. 東京発 〓 NHK交響楽団が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、トゥガン・ソヒエフも客演

  12. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ国際コンクールのフルート部門はエストニア出身のエリザヴェータ・イヴァノヴァが優勝

  13. ハリコフ発 〓 ロシアのウクライナ侵略に伴う攻撃で、オデッサに続いて、ハリコフのオペラハウスも破壊される

  14. モンペリエ発 〓 モンペリエ=オクシタニー国立管の音楽監督にロデリック・コックス

  15. ブリスベン発 〓 「オペラ・オーストラリア」が新しい“リング”チクルス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。