ケルン発 〓 ヨーロッパ10都市でのウクライナ国歌演奏を集め連帯をアピール、欧州コンサートホール機構

2022/03/06

欧州コンサートホール機構(European Concert Hall Organisation)がヨーロッパ10都市のオーケストラがウクライナ国歌を演奏している映像を集めてYouTubeにアップした。音楽界のウクライナへの連携を示すためという。大野和士率いるバルセロナ交響楽団も参加している。参加しているのは以下の団体。

オランダ・アムステルダム
 コンセルトヘボウ
 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
 (指揮:サントゥ=マティアス・ロウヴァリ)

フランス・パリ
 フィルハーモニー
 パリ管弦楽団
 (指揮:マリン・オールソップ)

フランス・リヨン
 リヨン音楽堂
 リヨン国立管弦楽団
 (指揮:クリスチャン・レイフ)

スペイン・バルセロナ
 バルセロナ音楽堂
 バルセロナ交響楽団
 (指揮:大野和士)

スウェーデン・ストックホルム
 コンサートホール
 ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団アカデミー有志
 (指揮:ペッテル・スンドクヴィスト)

英国・バーミンガム
 シンフォニーホール
 バーミンガム市交響楽団
 (指揮:ミルガ・グラジニーテ=ティーラ)

英国・ゲーツヘッド
 セージ
 ローヤル・ノーザン・シンフォニア

英国・リヴァプール
 リヴァプール・フィルハーモニー・コンサートホール
 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
 (指揮:ドミンゴ・インドヤン)

オーストリア・ウィーン
 コンツェルトハウス
 スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団
 (指揮:パブロ・ミエルゴ)

ドイツ・ハンブルク
 エルプフィルハーモニー
 NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団
 (指揮:クリスティアン・マチェラル)

ポーランド・カトヴィツェ
 国立放送コンサートホール
 ポーランド国立放送カトヴィツェ交響楽団
 (指揮:ギルバート・ヴァルガ)

写真:Concertgebouworkest





関連記事

  1. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが8日からネット上で「マーラー・フェスティバル」

  2. クリーブランド発 〓 クリーブランド管弦楽団がヨーロッパ・ツアーを中止

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2022年の「オーパンバル」開催を憂慮、新型コロナウイルスの感染再拡大受けて

  4. ドレスデン発 〓 指揮者のヤノフスキがドレスデン・フィルとの契約を延長

  5. ミラノ発 〓 ゲルギエフがイタリア国内の資産売却を進めていると、イタリアの有力紙が報道

  6. ロンドン発 〓 英国の音楽雑誌「BBCミュージック・マガジン」が年次賞を発表

  7. ミラノ発 〓 スカラ座の次シーズンのアウトラインが明らかに。48年ぶりに《ノルマ》が復活

  8. バンベルグ発 〓 ヤクブ・フルシャがバンベルグ交響楽団との契約を延長

  9. サバンナ発 〓 原田慶太楼が米国サバンナ・フィルハーモニックの音楽・芸術監督に

  10. バイロイト音楽祭 〓 来年の《さまよえるオランダ人》にオクサーナ・リーニフを起用、女性指揮者は音楽祭初

  11. 訃報 〓 カラン・アームストロング(79)米国のソプラノ歌手

  12. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョの大規模改修工事スタート、2022年9月まで閉館

  13. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、クラウス・マケラと全米ツアー

  14. フィラデルフィア発 〓 ピアニストのゲイリー・グラフマンがカーティス音楽院を退任

  15. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場の《リゴレット》でレオ・ヌッチが降板、代役にルカ・サルシ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。