ウィーン発 〓 国立歌劇場が代役を確保できず、アリベルト・ライマンの《メデア》の再演を断念

2024/01/16

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が1月下旬に予定していたアリベルト・ライマンの《メデア》の上演を断念すると発表した。タイトルロールを担う予定だったニコール・シュヴァリエが「深刻な家庭の事情により」降板、その代役が見つからないため、としている。

ライマンの《メデア》は2010年、ウィーン国立歌劇場で世界初演された作品。国立歌劇場がライマンに作曲を委嘱、オーストリアの劇作家フランツ・グリルパルツァーの三部劇詩『金羊皮』第3部「メデア」を原作にしている。台本をライマン自身が執筆、現代的な響きと古典的な音楽作法を融合させた作品で、代表作の一つでもある。

世界初演はマルコ・アルトゥーロ・マレッリが演出を手掛け、その年、ドイツのオペラ専門誌「オペルンヴェルト=Opernwelt」の「年間最優秀世界初演」に輝いており、今回の再演は1月21日、24日、27日に行われる予定だった。

ただ、国立歌劇場以外では、東京の日生劇場(2012)、ベルリンのコーミッシェ・オーパー(2017)でしか上演されたことがなく、今回起用されたシュヴァリエはコーミッシェ・オーパーの上演で主人公メデアを歌って高く評価され、第一人者と目されている。

劇場によると、その代役を務められる歌手は目下、世界に二人しかおらず、代役を打診したがそれぞれ予定が入っていたことから上演を断念せざるを得なかったという。国立歌劇場は、リヒャルト・シュトラウス《ナクソス島のアリアドネ》の上演に差し替えるという。

写真:Komische Oper Berlin


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 2021年の「ゴールデングローブ賞」のノミネート作出揃う

  2. 横浜発 〓 神奈川フィルが創立50周年

  3. ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団が2023年夏の解散を発表

  4. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン国際音楽コンクールのヴァイオリン部門で、岡本誠司が優勝

  5. バイロイト発 〓 ジョン・ルンドグレンが《さまよえるオランダ人》からも降板、バイロイト音楽祭の出演をすべてキャンセル

  6. マンハイム発 〓 マンハイム国民劇場が新制作の《さまよえるオランダ人》をストリーミング配信

  7. 東京発 〓 新日本フィルハーモニー交響楽団の次期音楽監督に佐渡裕

  8. オークランド発 〓 「ASBシアター」が「キリ・テ・カナワ劇場」に改名

  9. オーフス発 〓 デンマークのオーフス響首席指揮者にベラルーシの俊英ドミトリー・マトヴィエンコ

  10. 東京発 〓 音楽大学「上野学園大学」が来年度から学生の新規募集を停止

  11. ハノーファー発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にステファン・ジリアス

  12. ハーゲン発 〓 市立歌劇場の音楽総監督にヘルメス・ヘルフリヒト

  13. ヘルシンキ発 〓 シベリウス・コンクールがロシア人二人の参加を取消

  14. ラス・パルマス発 〓 グラン・カナリア・フィルが首席指揮者のカレル・マーク・チチョンとの契約を延長

  15. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ、3月にウィーン・フィルと再びコンサート

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。