ウィーン発 〓 国立歌劇場が代役を確保できず、アリベルト・ライマンの《メデア》の再演を断念

2024/01/16

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が1月下旬に予定していたアリベルト・ライマンの《メデア》の上演を断念すると発表した。タイトルロールを担う予定だったニコール・シュヴァリエが「深刻な家庭の事情により」降板、その代役が見つからないため、としている。

ライマンの《メデア》は2010年、ウィーン国立歌劇場で世界初演された作品。国立歌劇場がライマンに作曲を委嘱、オーストリアの劇作家フランツ・グリルパルツァーの三部劇詩『金羊皮』第3部「メデア」を原作にしている。台本をライマン自身が執筆、現代的な響きと古典的な音楽作法を融合させた作品で、代表作の一つでもある。

世界初演はマルコ・アルトゥーロ・マレッリが演出を手掛け、その年、ドイツのオペラ専門誌「オペルンヴェルト=Opernwelt」の「年間最優秀世界初演」に輝いており、今回の再演は1月21日、24日、27日に行われる予定だった。

ただ、国立歌劇場以外では、東京の日生劇場(2012)、ベルリンのコーミッシェ・オーパー(2017)でしか上演されたことがなく、今回起用されたシュヴァリエはコーミッシェ・オーパーの上演で主人公メデアを歌って高く評価され、第一人者と目されている。

劇場によると、その代役を務められる歌手は目下、世界に二人しかおらず、代役を打診したがそれぞれ予定が入っていたことから上演を断念せざるを得なかったという。国立歌劇場は、リヒャルト・シュトラウス《ナクソス島のアリアドネ》の上演に差し替えるという。

写真:Komische Oper Berlin


関連記事

  1. ボン発 〓 若手指揮者のヨエル・ガムゾウが活動の半分を新作初演に当てる新しいオーケストラを創設

  2. サンティアゴ・デ・コンポステーラ発 〓 2022年12月をもって、ポール・ダニエルがスペインのガリシア王立フィルの芸術監督を退任

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場のマイヤー総裁が「ドミンゴとの契約を履行」

  4. アントワープ発 〓 アントワープ響の首席指揮者にマルク・アルブレヒト

  5. 訃報 〓 ミヒャエル・ギーレン(91)ドイツの指揮者

  6. ウィーン発 〓 オーストリア音楽劇場賞の受賞式が市庁舎で

  7. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管が夏の音楽祭

  8. オスロ発 〓 音楽監督のクラウス・マケラがチェロ奏者としてオーケストラと共演

  9. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  10. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭が2023年の音楽祭の概要を発表

  11. リエージュ発 〓 指揮者のスペランツァ・スカップッチがワロン王立オペラの音楽監督を退任

  12. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの今年のサマー・ナイト・コンサートの指揮はアンドリス・ネルソンス

  13. マグデブルク発 〓 市立劇場の音楽総監督にデンマークの若手クリスチャン・オーランド

  14. ウィーン発 〓 カミラ・ニールンドに国立歌劇場の「ロッテ・レーマン メモリアル・リング」

  15. ニューヨーク発 〓 ラトルが《薔薇の騎士》で1日だけ代役を依頼

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。