ウィーン発 〓 国立歌劇場が代役を確保できず、アリベルト・ライマンの《メデア》の再演を断念

2024/01/16

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が1月下旬に予定していたアリベルト・ライマンの《メデア》の上演を断念すると発表した。タイトルロールを担う予定だったニコール・シュヴァリエが「深刻な家庭の事情により」降板、その代役が見つからないため、としている。

ライマンの《メデア》は2010年、ウィーン国立歌劇場で世界初演された作品。国立歌劇場がライマンに作曲を委嘱、オーストリアの劇作家フランツ・グリルパルツァーの三部劇詩『金羊皮』第3部「メデア」を原作にしている。台本をライマン自身が執筆、現代的な響きと古典的な音楽作法を融合させた作品で、代表作の一つでもある。

世界初演はマルコ・アルトゥーロ・マレッリが演出を手掛け、その年、ドイツのオペラ専門誌「オペルンヴェルト=Opernwelt」の「年間最優秀世界初演」に輝いており、今回の再演は1月21日、24日、27日に行われる予定だった。

ただ、国立歌劇場以外では、東京の日生劇場(2012)、ベルリンのコーミッシェ・オーパー(2017)でしか上演されたことがなく、今回起用されたシュヴァリエはコーミッシェ・オーパーの上演で主人公メデアを歌って高く評価され、第一人者と目されている。

劇場によると、その代役を務められる歌手は目下、世界に二人しかおらず、代役を打診したがそれぞれ予定が入っていたことから上演を断念せざるを得なかったという。国立歌劇場は、リヒャルト・シュトラウス《ナクソス島のアリアドネ》の上演に差し替えるという。

写真:Komische Oper Berlin


関連記事

  1. ザルツブルク発 〓 国際モーツァルト財団が来年の「モーツァルト週間」の公演ラインナップを発表

  2. ミラノ発 〓 カウフマンがスカラ座の新シーズンの開幕を飾るヴェルディ《運命の力》を降板

  3. ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールのピアノ部門で、フランスのジョナサン・フルネルが優勝

  4. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー」を発表

  5. バルセロナ発 〓 ルドヴィク・モルローがバルセロナ響との契約を延長

  6. オスロ発 〓 ノルウェー国立オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  7. オスロ発 〓 ノルウェー室内管の次期芸術監督にヴァイオリニストのペッカ・クーシスト

  8. クイーンズランド発 〓 クイーンズランド響が首席指揮者を務めるウンベルト・クレリチとの契約を延長

  9. シカゴ発 〓 トランペットのエステバン・バタランがフィラデルフィア管弦楽団を退団、1年経たずに古巣のシカゴ響に復帰

  10. 訃報 〓 ハンス=ギュンター・ネッカー(92)ドイツのバス歌手

  11. ラハティ発 〓 ダリア・スタセヴスカがラハティ響の首席指揮者に

  12. ノヴァーラ発 〓 再興「グィド・カンテルリ国際指揮者コンクール」で韓国のミンギュウ・ソンが優勝

  13. ベルリン発 〓 バレンボイムがベルリン・シュターツカペレの北米ツアーの指揮をキャンセル

  14. リバプール発 〓 ロイヤル・リバプール・フィルが首席指揮者のドミンゴ・インドヤンとの契約を延長

  15. ウィーン発 〓 ネトレプコとエイヴァゾフ夫妻が結婚生活に終止符

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。