ザルツブルク音楽祭 〓 2019年の聖霊降臨祭音楽祭スケジュールを発表

2018/06/02

2019年のザルツブルク聖霊降臨祭(せいれいこうりんさい)音楽祭のスケジュールが発表された。音楽祭は1972年、指揮者のヘルベルト・フォン・カラヤンが創設。カラヤンの没後はしばらく中断されたが、1998年から「ザルツブルク・バロック聖霊降臨祭音楽祭=Salzburger Barock Pfingstfestspiele」として再スタート。ヘンデル、バッハ、グルック、ラモーといった、バロック音楽の大家の作品が取り上げられている。現在はメゾ・ソプラノのチェチーリア・バルトリが芸術総監督を務めている。

2019年は6月7日〜10日の開催。オペラの上演は、《アルチーナ》と《ポリフェーモ》の2作品。モーツァルト劇場で(以前の祝祭小劇場)で上演される《アルチーナ》はヘンデル作曲のオペラで、6月7日と9日の上演。バルトリはもちろん、フィリップ・ジャルスキー、サンドリーヌ・ピオー、クリスティナ・ハマーストレム、アラステア・マイルズ他が出演する。演出はダミアーノ・ミケレットで、指揮はジャンルカ・カプアーノ。

一方、《ポリフェーモ》は、イタリア後期バロック音楽の作曲家ニコラ・ポルポラ(Nicola Porpora)が書いたイタリア語の3幕物のオペラ。ポルポラは、カストラートのファリネッリやハイドンの恩師として知られる(1686 – 1768)。こちらは出演するマックス・エマヌエル・ツェンチッチ自らが演出も兼ねる。ユーリ・ミネンコ、マックス・エマヌエル・ツェンチッチ、パヴェル・クディノフ、ユリア・レージネヴァが出演、指揮はジョージ・ペトロウ。フェルゼンライトシューレでセミステージ形式で8日に上演される。8日にはバルトリ他、ローランド・ビリャソンらが出演するガラ・コンサートもある。

    音楽祭のサイトへ ▷

関連記事

  1. アムステルダム発 〓 ノセダが代役でロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団に思わぬデビュー

  2. ニューヨーク発 〓 ダニール・トリフォノフが怪我で休養

  3. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  4. ベルリン発 〓 ドイツ・オペラが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  5. ストックホルム発 〓 バリトンのハーゲゴールにセクハラ疑惑、役職辞任

  6. セイジ・オザワ松本フェスティバル 〓 小澤征爾が指揮予定の3公演を降板

  7. 大阪発 〓 大阪フィルを指揮して、デュトワが日本の音楽シーンに復帰

  8. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管が2019/2020シーズンの公演スケジュールを発表

  9. ザルツブルク音楽祭 〓 ベルギーの若手歌手が「夜の女王」の代役で大成功

  10. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャーが失明の危機だったと告白

  11. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオパー)、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  12. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルがティーレマンの指揮でブルックナーの交響曲全曲演奏

  13. ロンドン発 〓 トーマス・アレンがオペラから引退

  14. ボローニャ発 〓 ダニエレ・ガッティがモーツァルト管弦楽団の音楽監督に

  15. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ミュンヘン・オペラ・フェスティバル 〓 パルジファル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。