東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

2021/08/28

シンガポール出身のカーチュン・ウォン(Kahchun Wong=黃佳俊)が日本フィルハーモニー交響楽団(Japan Philharmonic Orchestra)の首席客演指揮者に就任することになった。8月25日にオーケストラが発表した。任期は2021年9月から2年間。

ウォンはシンガポール生まれの35歳。ドイツ・ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学でオペラとオーケストラの指揮を学び、2014年に修士号を取得。2016年にバンベルグ交響楽団が主宰する「グスタフ・マーラー指揮者コンクール」でアジア人として初めて優勝した。2018/2019シーズンからドイツのニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を務めている。

日本フィルには昨年2020年3月にデビューする予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大でキャンセルされ、この3月に初共演が実現している。首席客演指揮者就任披露演奏会が12月に予定され、マーラー・シリーズの第1弾として、交響曲第5番を取り上げるという。

写真:Japan Philharmonic Orchestra / Atushi Yamaguchi


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. タンペレ発 〓 マシュー・ホールズがフィンランドのタンペレ・フィルの首席指揮者に

  2. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがウクライナに連帯するチャリティー・コンサート開催へ、指揮はラハフ・シャニ

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場管のヴィオラ・セクションのトップにポーランド出身のポプラウスキー

  4. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン国際音楽コンクールのヴァイオリン部門で、岡本誠司が優勝

  5. ニュルンベルク発 〓 州立劇場が音楽総監督のローランド・ベーアとの契約を延長

  6. コペンハーゲン発 〓 コペンハーゲン・フィルの次期首席指揮者にクリストフ・ゲッショルト、上岡敏之の後任

  7. ウィーン発 〓 ポリーニが10ヵ月ぶりに現場復帰

  8. コルドバ発 〓 コルドバ管弦楽団が芸術監督にカルロス・ドミンゲス=ニエト

  9. 訃報 〓 ジョーゼフ・ホロヴィッツ(95)英国の作曲家

  10. ロンドン発 〓 グラインドボーン音楽祭も開催断念、ストリーミング配信をスタート

  11. ストックホルム発 〓 2022年の「ビルギット・ニルソン賞」にヨーヨー・マ

  12. シュトゥットガルト発 〓 コルネリウス・マイスターが州立劇場の音楽総監督退任へ

  13. 訃報 〓 フリードリヒ・チェルハ(96)オーストリアの作曲家

  14. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭、2023年のオペラはカウフマン主演の《タンホイザー》。レジデント・オーケストラにアンドリス・ネルソンス率いるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管

  15. 西村朗(69)日本の作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。