東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

2021/08/28

シンガポール出身のカーチュン・ウォン(Kahchun Wong=黃佳俊)が日本フィルハーモニー交響楽団(Japan Philharmonic Orchestra)の首席客演指揮者に就任することになった。8月25日にオーケストラが発表した。任期は2021年9月から2年間。

ウォンはシンガポール生まれの35歳。ドイツ・ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学でオペラとオーケストラの指揮を学び、2014年に修士号を取得。2016年にバンベルグ交響楽団が主宰する「グスタフ・マーラー指揮者コンクール」でアジア人として初めて優勝した。2018/2019シーズンからドイツのニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を務めている。

日本フィルには昨年2020年3月にデビューする予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大でキャンセルされ、この3月に初共演が実現している。首席客演指揮者就任披露演奏会が12月に予定され、マーラー・シリーズの第1弾として、交響曲第5番を取り上げるという。

写真:Japan Philharmonic Orchestra / Atushi Yamaguchi


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場のペレイラ総裁が突然の辞任、横領問われて「気力失った」

  2. プフォルツハイム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にダニエル・インバル

  3. ハレ発 〓 アリアーヌ・マティアクが半年足らずで音楽総監督を辞任

  4. ストックホルム発 〓 スウェーデンも劇場の一時閉鎖へ

  5. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが音楽監督のアイヴァー・ボルトンとの契約を延長

  6. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクが正式にベルリン・フィルのコンサートマスターに

  7. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を今シーズンで退任、カーチュン・ウォン

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場の世界初演《オルランド》で演出家が交代

  9. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管の首席客演指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  10. 訃報 〓 ジェーン・マニング(82)英国のソプラノ歌手

  11. ノボシビルスク発 〓 ネトレプコのロシアでの公演中止へ、戦争批判声明への“報復”か?

  12. リヨン発 〓 ソプラノのナタリー・デセイ、2025年をもってクラシック音楽界からの引退を発表

  13. 訃報 〓 リン・ハレル(76)米国のチェロ奏者

  14. ロッテルダム発 〓 フィンランドの若手指揮者タルモ・ペルトコスキがロッテルダム・フィルの常任客演指揮者に

  15. デュッセルドルフ発 〓 アダム・フィッシャーがデュッセルドルフ響との契約延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。