ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場管のコンサートマスターにフョードル・ルディン

2019/02/09
【最終更新日】2021/05/24

ヴァイオリニストのフョードル・ルディン(Fedor Rudin)がウィーン国立歌劇場管弦楽団のコンサートマスターのオーディションを通過した。2年間の試用期間を経て、正式採用される。

ルディンは1992年、モスクワ生まれ。旧ソ連を代表する作曲家の一人、エディソン・デニソフ(Edison Denisov)を祖父に持ち、パリで育つ。ケルン音楽大学でザハール・ブロン、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院でピエール・アモイヤルに師事した。

その後、グラーツ国立音楽・演劇大学でボリス・クシュニールでヴァイオリンを、ウィーン国立音楽・演劇大学でシメオン・ピロンコフに指揮を学んだ。2014年のジョルジェ・エネスク国際コンクール2位、2018年のパガニーニ国際コンクール2位など受賞歴多数。

写真:fedorrudin.com


関連記事

  1. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが2025年にホール主催の「マーラー音楽祭」、ルイージ率いるN響も参加

  2. ロンドン発 〓 英国でも公演のキャンセル、劇場の閉鎖始まる。新型コロナの感染再拡大で

  3. 訃報 〓 ジャンナ・ロランディ(68)アメリカのソプラノ歌手

  4. ヘルシンキ発 〓 フィンランド国立オペラ・バレエが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. アントワープ発 〓 アントワープ響の首席指揮者エリム・チャンが2023/2024シーズンをもって退任

  6. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラがオリジナル・レーベル起ち上げ

  7. 札幌発 〓 札響の次期首席指揮者にエリアス・グランディ

  8. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが昨年の《ローエングリン》公演の舞台裏を描いたドキュメンタリー映像を配信

  9. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  10. 浜松発 〓 国際ピアノアカデミー、4年ぶりに再開

  11. ロンドン発 〓 発表、オペラ・アワード2018

  12. ミラノ発 〓 ミラノ市長がスカラ座にゲルギエフの解任を要求、ロシアのウクライナ進攻で

  13. マルセイユ発 〓 マルセイユ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《こうもり》を大晦日にライブ・ストリーミング

  15. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「アワード2020」を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。