ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場管のコンサートマスターにフョードル・ルディン

2019/02/09
【最終更新日】2021/05/24

ヴァイオリニストのフョードル・ルディン(Fedor Rudin)がウィーン国立歌劇場管弦楽団のコンサートマスターのオーディションを通過した。2年間の試用期間を経て、正式採用される。

ルディンは1992年、モスクワ生まれ。旧ソ連を代表する作曲家の一人、エディソン・デニソフ(Edison Denisov)を祖父に持ち、パリで育つ。ケルン音楽大学でザハール・ブロン、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院でピエール・アモイヤルに師事した。

その後、グラーツ国立音楽・演劇大学でボリス・クシュニールでヴァイオリンを、ウィーン国立音楽・演劇大学でシメオン・ピロンコフに指揮を学んだ。2014年のジョルジェ・エネスク国際コンクール2位、2018年のパガニーニ国際コンクール2位など受賞歴多数。

写真:fedorrudin.com


関連記事

  1. ロンドン発 〓 「グラモフォン・アワード2019」の年間賞など発表

  2. ヴィリニュス発 〓 リトアニア国立オペラ・バレエ閉鎖へ、総監督の新型コロナ感染で

  3. ウィーン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがウィーン響の首席指揮者を突然辞任

  4. 訃報 〓 ネッロ・サンティ(88)イタリアの指揮者

  5. ニューヨーク発 〓 ストラディバリウス「ダ・ヴィンチ」、史上2番目の20億円超で落札

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  7. モスクワ発 〓 ロシアも連邦機関、博物館、劇場を閉鎖

  8. シオン発 〓 ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリン・コンクールが閉幕

  9. マンハイム発 〓 マンハイム国民劇場が新制作の《さまよえるオランダ人》をストリーミング配信

  10. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」は史上初の無観客で

  11. ミュンヘン発 〓 マーリス・ペーターゼン、ヴォルフガング・アプリンガー=シュペルハッケにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  12. ベルリン発 〓 セバスチャン・ジャコー、ベルリン・フィルの首席フルートに

  13. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立オペラの首席指揮者にフランスの若手マリー・ジャコー

  14. マルセイユ発 〓 マルセイユ・オペラの次期音楽監督にイタリアの指揮者ミケーレ・スポッティ

  15. ベルリン発 〓 休養していたバレンボイム、ベルリン州立歌劇場の「平和のためのコンサート」で復帰。ウクライナへの連帯を共有

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。