ザルツブルク発 〓 ローランド・ビリャソン、芸術監督務める音楽祭「モーツァルト週間」との契約を延長

2022/10/07
【最終更新日】2022/11/24

ザルツブルクのモーツァルテウム財団がこのほど、音楽祭「モーツァルト週間」の芸術監督を務めるローランド・ビリャソン(Rolando Villazón)との契約を延長した。ビリャソンは2019年からその任にあり、今回の契約更改で任期は2028年まで延びる。

音楽祭は1956年の創設。作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの誕生日である1月27日を中心に毎年開催されている。2022年はコロナ禍で中止されたが、2023年は1月26日から2月5日の日程で行われる。

写真:Stiftung Mozarteum Salzburg / Wolfgang Lienbacher


  音楽祭情報はこちら ▷

  音楽祭から生まれた銘盤 ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新シーズンの開幕に先立ち、「9.11同時多発テロ」犠牲者追悼コンサート

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場に続いて、ウィーン・フィル主催の舞踏会も中止

  4. ロンドン発 〓 グラインドボーン音楽祭も開催断念、ストリーミング配信をスタート

  5. 訃報 〓 ルイス・デ・パブロ(91)スペインの作曲家

  6. エバンストン発 〓 2019年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者アワード」はヤニブ・ディヌールに

  7. マドリッド発 〓 フランシスコ・アライサがソフィア王妃高等音楽院の声楽研究部門のトップに

  8. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場の次期芸術監督にグラーツ歌劇場のノラ・シュミット

  10. ハンブルク発 〓 ハンブルク交響楽団がマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信

  11. ウィーン発 〓 ウィーン少年合唱団が2021年の海外ツアーをすべてキャンセルも、10月にニュー・アルバムをリリース

  12. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルの音楽監督にクシシュトフ・ウルバンスキ

  13. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルが首席指揮者のラハフ・シャニとの契約を延長

  14. ボルチモア発 〓 ボルチモア響の次期音楽監督にジョナソン・ヘイワード

  15. ハレ発 〓 アリアーヌ・マティアクが半年足らずで音楽総監督を辞任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。