ザルツブルク発 〓 ローランド・ビリャソン、芸術監督務める音楽祭「モーツァルト週間」との契約を延長

2022/10/07
【最終更新日】2022/11/24

ザルツブルクのモーツァルテウム財団がこのほど、音楽祭「モーツァルト週間」の芸術監督を務めるローランド・ビリャソン(Rolando Villazón)との契約を延長した。ビリャソンは2019年からその任にあり、今回の契約更改で任期は2028年まで延びる。

音楽祭は1956年の創設。作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの誕生日である1月27日を中心に毎年開催されている。2022年はコロナ禍で中止されたが、2023年は1月26日から2月5日の日程で行われる。

写真:Stiftung Mozarteum Salzburg / Wolfgang Lienbacher


  音楽祭情報はこちら ▷

  音楽祭から生まれた銘盤 ▷


関連記事

  1. ワシントン発 〓 ヴァイオリニストの五嶋みどりにケネディ・センター名誉賞

  2. ポズナン発 〓 第16回「ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール」で前田妃奈が優勝

  3. アムステルダム発 〓 オランダも8月いっぱいイベント禁止、オランダ芸術祭も中止

  4. ブリュッセル発 〓 モネ劇場の新しい《ニーベルングの指環》全4部作上演で演出家が交代、ロメオ・カステルッチからピエール・アウディへ

  5. ザルツブルク発 〓 ザルツブルク音楽祭が芸術監督のマルクス・ヒンターホイザーとの契約を延長

  6. ホーフ発 〓 ホーフ響の首席指揮者にベルギーの若手マルテイン・デンディーフェル

  7. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーの再開場は少なくともイースター明け

  8. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ロッテルダム発 〓 音楽メッセ「クラシカル・ネクスト」が中止を発表

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の女性コンサートマスター、第1ヴァイオリンのヴィネタ・サレイカ=フォルクナーが昇格

  11. ベルリン発 〓 バレンボイムが19日に現場復帰

  12. ケルン発 〓 ケルン放送管の首席指揮者にフランク・ストローベル

  13. ケルン発 〓 指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトがケルン市との契約を延長

  14. 訃報 〓 斎藤雅広(62)日本のピアニスト

  15. ウィーン発 〓 指揮者のベルトラン・ド・ビリーが国立歌劇場の名誉会員に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。