ザルツブルク発 〓 ローランド・ビリャソン、芸術監督務める音楽祭「モーツァルト週間」との契約を延長

2022/10/07
【最終更新日】2022/11/24

ザルツブルクのモーツァルテウム財団がこのほど、音楽祭「モーツァルト週間」の芸術監督を務めるローランド・ビリャソン(Rolando Villazón)との契約を延長した。ビリャソンは2019年からその任にあり、今回の契約更改で任期は2028年まで延びる。

音楽祭は1956年の創設。作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの誕生日である1月27日を中心に毎年開催されている。2022年はコロナ禍で中止されたが、2023年は1月26日から2月5日の日程で行われる。

写真:Stiftung Mozarteum Salzburg / Wolfgang Lienbacher


  音楽祭情報はこちら ▷

  音楽祭から生まれた銘盤 ▷


関連記事

  1. バルセロナ発 〓 スペイン放送協会がサグラダ・ファミリア大聖堂でウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の特別コンサート

  2. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が3月から6月にかけての公演をキャンセル

  3. モスクワ発 〓 2021年の「オペラリア」はボリショイ劇場で開催

  4. ベオグラード発 〓 ベオグラード・フィルが首席指揮者のガブリエル・フェルツとの契約を延長

  5. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート録音を発表、10日から投票始まる

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場は予定通り、9月7日に新シーズンを開幕

  7. フランクフルト発 〓 第9回「ショルティ国際指揮者コンクール」で、中国系ニュージーランド人の吕天贻が優勝

  8. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルによる恒例のクリスマス・コンサート中止へ

  9. リヨン発 〓 リヨン国立オペラがバレエ団の芸術監督ヨルゴス・ロウコスを解任

  10. ブルノ発 〓 ブルノ国民劇場がヤナーチェクのオペラ《運命》をライブ・ストリーミング

  11. パリ発 〓 フランスでも新型コロナウイルス禍広がる、文化大臣も感染

  12. ザルツブルク音楽祭 〓 ハンガリーのガボール・カリ、第9回「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」で優勝

  13. 訃報 〓 ミレッラ・フレーニ(84)イタリアのソプラノ歌手

  14. ブレゲンツ音楽祭 〓 新制作の《アルジェのイタリア女》の上演を断念、上演陣のコロナ陽性反応受け

  15. パリ発 〓 コミック座が2021年の公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。