チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場の次期芸術総監督にベルリン州立オペラのマティアス・シュルツ

2021/12/07

チューリッヒ歌劇場(Opernhaus Zürich)の次期芸術総監督(=インテンダント)がマティアス・シュルツ(Matthias Schulz)に決まった。2025年で退任するアンドレアス・ホモキの後任。シュルツは2018年から、ユルゲン・フリムの後を受けてベルリン州立オペラの芸術総監督を務めている。

シュルツは1977年、ミュンヘン生まれの44歳。ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院でピアノを学んだ後、ミュンヘンのルートヴィヒ・マクシミリアン大学で経済学を学んで音楽マネージメントの世界に。コンツェルトハウス・ドルトムント、ザルツブルク音楽祭、モーツァルテウム財団などを経て現職。

写真:Staatsoper Unter den Linden / Pascal Büning


    劇場のサイトへ ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 レザール・フロリサンが創立40周年ツアー

  2. ペルミ発 〓 クルレンツィス&ムジカ・エテルナのベートーヴェン交響曲第1弾が登場

  3. ベルリン発 〓 ヴァイオリンのヒラリー・ハーンがベルリン・フィルの米国ツアーから降板

  4. 高雄発 〓 台湾の衛武営国立芸術文化センターが《椿姫》を上演

  5. ポズナン発 〓 スタニスワフ・モニューシュコ大劇場が新制作の《幽霊屋敷》の初日9日の公演をライブ・ストリーミング

  6. ハンブルク発 〓 NDRエルプフィルが首席指揮者のアラン・ギルバートとの契約を延長

  7. ミラノ発 〓 スカラ座で新たに二人の感染者

  8. プラハ発 〓 チェコ・フィルが聴衆なしのコンサートをストリーミング配信

  9. プロヴディフ発 〓 ソプラノのソーニャ・ヨンチェヴァに名誉市民の称号

  10. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスツィスがコンサートのプログラムを変更、ウクライナとロシアの作曲家の作品を同時に入れる

  11. モンペリエ発 〓 暴力事件で謹慎していたガーディナーがフランス放送フィルを指揮して現場復帰

  12. コペンハーゲン発 〓 デンマーク王立オペラの首席指揮者にフランスの若手マリー・ジャコー

  13. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ劇場のジェニファー・オローリン、ルシアン・クラスネクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  14. ボストン発 〓 ネルソンズがボストン響、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管との契約を延長

  15. トリノ発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがRAI国立交響楽団の首席指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。