オランジュ音楽祭 〓 2018年のスケジュール発表

2018/05/12

南仏オランジュ音楽祭が2018年のスケジュールを発表した。開幕は5月25日に行われる「Pop the Opera」。100人を超えるアーティストが集合して、アリア、ポップス、映画音楽などが演奏される。今年のオペラはボーイト《メフィストフェレ》とロッシーニ《セビリアの理髪師》。《メフィストフェレ》は7月5日と9日の上演で、指揮はナタリー・シュトゥッツマン。演出はジャン=ルイ・グリンダ。アーウィン・シュロット、ジャン=フランソワ・ボラス、カルメン・ジャンナッタージョ、ベアトリス・ユリア=モンゾン他が出演する。一方の《セビリアの理髪師》は7月31日と8月4日の上演。こちらの演出はアドリアーノ・シニヴィア。指揮はジャンパオロ・ビサンティで、オクサナ・ディカ、アイーダ・ガリフッリーナ、エカテリーナ・セメンチュクたちが出演する。オペラ上演の前にはリサイタルが行われ、7月5日はカリーヌ・デエ、9日はエドガルド・ロチャ、31日はエヴァ=マリア・ウェストブロック、8月4日はジョルジュ・ペテアンが出演する。また、7月16日には、アンブロワジーヌ・ブレらが出演するガラ・コンサートも行われる。

    音楽祭情報はこちら ▷

関連記事

  1. ボローニャ発 〓 ボローニャ歌劇場が2019年の上演ラインナップを発表

  2. マドリード発 〓 サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアルのホールが「テレサ・ベルガンサ・オーディトリアム」に

  3. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団がセクハラ疑惑を報じられた首席指揮者のダニエル・ガッティを解任

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場、2018/19シーズン・ラインナップを発表

  5. ヴェルディ・フェスティバル 〓 2019年は4作品を上演

  6. ビーゴ発 〓 2019年の第3回コンクールは“アルゲリッチ・エディション”

  7. アトランティックシティ発 〓 「ミス・アメリカ2019」に若手オペラ歌手

  8. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管が米国ツアーの指揮者にハーディングを起用

  9. ザルツブルク音楽祭 〓 ブルーノ・ガンツが《魔笛》を降板

  10. パリ発 〓 デュトワがフランス国立管を指揮してフランス音楽界復帰

  11. ワシントン発 〓 作曲家フィリップ・グラスがケネディ・センター名誉賞を受賞

  12. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  13. パリ発 〓 フランス放送フィルのコンサートマスターに韓国出身のパク・ジユン

  14. ドレスデン発 〓 ドミンゴがザクセン州立歌劇場にデビュー

  15. ミラノ発 〓 スカラ座がサウジアラビアからの資金提供を拒否

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。