東京発 〓 読売日本交響楽団が次期常任指揮者にヴァイグレ

2018/05/09
【最終更新日】2018/05/10

読売日本交響楽団が9日、2019年4月1日付でドイツ人指揮者セバスティアン・ヴァイグレ(Sebastian Weigle)を第10代常任指揮者に迎えることを発表した。2010年から第9代常任指揮者を務めてきたシルヴァン・カンブルラン(Sylvain Cambreling)が退任後、桂冠指揮者となることも合わせて発表された。ヴァイグレの任期は当面、2022年3月末までの3年間。読売日本交響楽団は「ヴァイグレ氏のドイツ音楽を中心とした広いレパートリーと確かな音楽性を高く評価。さらなる芸術性向上にもつながることを期待している」としている。

ヴァイグレは1961年、ドイツ・ベルリン生まれ。東ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学でホルン、ピアノ、指揮を学んだ後、東独時代のベルリン国立歌劇場管弦楽団で首席ホルン奏者を15年間務めた後、指揮者に転身。世界各地の歌劇場で活躍を続け、2007年にはバイロイト音楽祭にも客演。スペイン・バルセロナのリセウ大劇場の音楽総監督を経て、2008年からはフランクフルト歌劇場の音楽総監督を務めている。読売日本交響楽団には2016年に初めて客演、2017年7月には東京二期会の《ばらの騎士》で共演している。

写真:Michael Lewin

関連記事

  1. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  2. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はネルソンス

  3. モスクワ発 〓 チャイコフスキー・コンクールの本選出場者決まる

  4. ベネチア発 〓 フェニーチェ劇場が2018/2019シーズンのスケジュールを発表

  5. ヴェローナ音楽祭 〓 2019年のキャスティングを発表

  6. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールのバイオリン部門はステラ・チェンが優勝

  8. フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  9. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ミュンヘン・オペラ・フェスティバル 〓 パルジファル

  10. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新しい音楽祭

  11. ロンドン発 〓 ダリア・ポーラがBBC交響楽団の首席客演指揮者に

  12. 武生国際音楽祭 〓 音楽監督の細川俊夫のオペラ《松風》が日本初演

  13. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが芸術監督のロッテ・デ・ベアとの契約を延長

  14. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管が2019/2020シーズンの公演スケジュールを発表

  15. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルが2018年の公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。