ホーフ発 〓 ホーフ響の首席指揮者にベルギーの若手マルテイン・デンディーフェル

2023/07/17

ドイツのホーフ交響楽団(Hofer Symphoniker)がベルギーの若手指揮者マルテイン・デンディーフェル (Martijn Dendievel)を首席指揮者に迎えると発表した。首席指揮者のポストはゴロー・ベルクが退任した2001年以来空席となっており、任期は2024/2025シーズンから4シーズン。

デンディーフェルは27歳。ブルージュ市立音楽院、ブリュッセル王立音楽院で学び、フランツ・リスト・ワイマール音楽院で健さんを積み、2021年にはドイツ指揮者賞を受賞している。現在はフランダース交響楽団の副指揮者。

ホーフはバイエルン州の東端、チェコとの国境の街。デンディーフェルは2018年に初客演。彼にとっては初めて指揮したドイツのプロ・オーケストラで、2021年からは定期的に客演、最初のシーズンを、チャイコフスキーの《マンフレッド》交響曲で幕を開ける。

写真:Deutsche Dirigentenpreis / Heike Fischer


関連記事

  1. ベルゲン発 〓 指揮者のエドワード・ガードナーがベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団との契約を延長

  2. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョのトップ3が相次いで辞任

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《トリスタンとイゾルデ》の27日の公演をライブ・ストリーミング

  4. バリャドリッド発 〓 カスティーリャ・イ・レオン響の次期首席指揮者にティエリー・フィッシャー

  5. パリ発 〓 パリ国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ロンドン発 〓 「オペラ・アワード」が2022年の年間賞のノミネートを発表

  7. カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響の首席指揮者にマティアス・ピンチャー

  8. チューリッヒ発 〓 世界的な「ロシア・ボイコット」の広がりで、ロシア・ナショナル響のスイス・ツアーは中止に

  9. シカゴ発 〓 音楽監督の報酬、全米一位はシカゴ交響楽団のムーティ

  10. ミュンヘン発 〓 イヴァン・レプシッチがミュンヘン放送管との契約を延長

  11. 東京発 〓 日本音楽財団がマリア・ドゥエニャスに1710年製ストラディバリウス「カンポセリーチェ」を貸与

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がオーケストラとの労働協定で合意、開幕公演までに合意を記念する特別コンサートも

  13. ドレスデン発 〓 バリトン歌手のハンス=ヨアヒム・ケテルセンがザクセン州立オペラの名誉会員に

  14. 訃報 〓 ジャンナ・ロランディ(68)アメリカのソプラノ歌手

  15. 東京発 〓 東京交響楽団が2023年度のライブ・ストリーミングのラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。