チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が“週末ストリーミング”を開始

2020/03/26

スイスのチューリッヒ歌劇場(Opernhaus Zürich)が3月27日から、自身のウェブサイトで週末にストリーミング配信を行うと発表した。

配信は6月1日まで行われ、演目は週変わり。現地時間の金曜日午後6時にアップされ、日曜日の深夜まで自由に見ることができる。

第1弾はレハールの《微笑みの国》で、オペラのラインナップは以下の通り。

3月27日〜3月29日
レハール《微笑みの国》
指揮:ファビオ・ルイージ
出演:ピョートル・ベチャワ / ユリア・クライター / レベッカ・オルヴェラ / スペンサー・ラング


4月5日〜4月11日
ヴェルディ《レクイエム》
指揮:ファビオ・ルイージ
出演:クラッシミラ・ストヤノヴァ / ヴェロニカ・シメオーニ / フランチェスコ・メーリ / ゲオルク・ツェッペンフェルト


4月17日〜4月19日
ベッリーニ《カプレーティとモンテッキ》
指揮:ファビオ・ルイージ
出演:ジョイス・ディドナート / オルガ・クルチンスカ


5月1日〜5月3日
ヴェルディ《ナブッコ》
指揮:ファビオ・ルイージ
出演:ミヒャエル・ヴォッレ / ベンジャミン・ベルンハイム / ゲオルク・ツェッペンフェルト / ヴェロニカ・シメオーニ / アンナ・ スミルノワ


5月15日〜5月17日
ベルク《ヴォツェック》
指揮:ファビオ・ルイージ
出演:クリスティアン・ゲルハーヘル / ブランドン・ジョヴァノヴィッチ / グン=ブリット・バークミン


5月21日〜5月24日
マスネ《ウエルテル》
指揮:コルネリウス・マイスター
出演:ファン・ディエゴ・フローレス / アンナ・ステファニー / メリッサ・プティ / アウドゥン・イヴェルセン


5月30日〜6月1日
ヴェルディ《リゴレット》
指揮:ファビオ・ルイージ
出演:アレクサンドラ・クルザク / ジョルジュ・ペテアン / サイミア・ピルグー


写真:Opernhaus Zürich / Toni Suter


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウェリントン発 〓 ニュージーランド響の次期首席指揮者にジェンマ・ニュー

  2. ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールのピアノ部門で、フランスのジョナサン・フルネルが優勝

  3. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新製作の《サロメ》をライブ・ストリーミング

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が公演継続のメッセージ

  5. ケルン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがケルンの音楽総監督に、グザヴィエ・ロトの後任

  6. ストックホルム発 〓 2022年の「ポーラー音楽賞」にフランスの室内オーケストラ、アンサンブル・アンテルコンタンポラン

  7. ミラノ発 〓 マニュエル・ルグリがスカラ座バレエ団の芸術監督に

  8. ロンドン発 〓 ウィグモアホールが公演再開、内田光子も登場

  9. シカゴ発 〓 ムーティーがシカゴ響の音楽監督退任を示唆

  10. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ロンドン発 〓 英国の劇場やホールも閉鎖、公演もすべてキャンセル

  12. ベルリン発 〓 休養していたバレンボイム、ベルリン州立歌劇場の「平和のためのコンサート」で復帰。ウクライナへの連帯を共有

  13. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第53週

  14. パリ発 〓 パリ国立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  15. 訃報 〓 オシアン・グウィン・エリス(92)英国のハーピスト

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。