ミュンヘン発 〓 テノール歌手のダニエル・プロハスカにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

2023/02/23

テノール歌手のダニエル・プロハスカ(Daniel Prohaska)がバイエルン州から「宮廷歌手」の称号が贈られた。伝達式は21日、歌手活動の本拠地であるミュンヘンのゲルトナープラッツ劇場で、出演した《こうもり》の公演後に行われた。

プロハスカはフランクフルト生まれの49歳。ウィーン市立音楽芸術大学で声楽、演技、ダンスを学び、その後、演劇、オペレッタ、ミュージカル、オペラの主役を含め、ジャンルの壁を越えて幅広く活動を続けている。

ゲルトナープラッツ劇場はバイエルン州立の劇場。ミュンヘンの「第二のオペラハウス」的存在で、ルートヴィヒ2世の治世下の1865年、宮廷劇場に対抗する市民劇場として開場した。

主にオペレッタを上演する目的で建設されたが、現在はオペラの上演も増えており、演出家のヨーゼフ・エルンスト・ケップリンガーが総監督を務めている。

写真:Gärtnerplatztheaters / Marie-Laure Briane


関連記事

  1. クリーブランド発 〓 癌治療中のウェルザー=メストが1月からクリーブランド管の指揮台に

  2. ベルン発 〓 スイスの劇場閉鎖、2月末まで延長の方向

  3. バルセロナ発 〓 スペインのカダケス管が活動を停止

  4. パリ発 〓 国立オペラにまたストライキの嵐、《オイディプス王》の公演はコンサート形式による上演に変更

  5. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン響の次期音楽監督にジョセフ・バスティアン

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場の舞台が故障してセミ・ステージ上演に

  7. 東京発 〓 第34回「高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門に米国のトランペッター、ウィントン・マルサリス

  8. トロント発 〓 トロント交響楽団の音楽監督にグスターボ・ヒメノ

  9. ミュルーズ発 〓 ヴァイオリンのクリストフ・コンツがフランス・ミュルーズ響の首席指揮者に

  10. 訃報 〓 伊藤京子(94)日本のソプラノ歌手

  11. ボゴタ発 〓 コロンビア大統領が劇場閉鎖などは6月からさらに18か月間必要と発言

  12. 東京発 〓 第35回「高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門はマリア・ジョアン・ピレシュ

  13. パンプローナ発 〓 パンプローナに新しい音楽祭が誕生

  14. ロンドン発 〓 英政府が「女王誕生日の叙勲」リストを発表

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場がファン・ディエゴ・フローレスの降板でライブ・ストリーミングを中止

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。