ウィーン発 〓 ウィーン交響楽団が次期首席指揮者にオロスコ=エストラーダ

2018/03/29

ウィーン交響楽団が29日、2021/2022シーズンからコロンビア出身の指揮者アンドレス・オロスコ=エストラーダ(Andrés Orozco-Estrada)を首席指揮者に迎えると発表した。2014年から首席指揮者を務めるフィリップ・ジョルダン(Philippe Jordan)の後任。ジョルダンは2020年からウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任する。

オロスコ=エストラーダは1977年、コロンビア第二の都市で西部の中心地メデジン生まれ。ウィーン国立音楽大学でウーロシュ・ラヨヴィチに指揮を学び、ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団の首席指揮者(2009 – 2015)の後、2014年からフランクフルト放送交響楽団の首席指揮者、2015年からヒューストン交響楽団の音楽監督を務めている。

関連記事

  1. ヌスドルフ発 〓 作曲家ワーグナーの最後の孫が死去

  2. マドリード発 〓 テアトロ・レアルが2018/2019シーズンのラインナップ発表

  3. ワルシャワ発 〓 もう一つの「ショパン・コンクール」創設

  4. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  5. アムステルダム発 〓 ホルンのケイティ・ウーリーがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席奏者に

  6. プラハ発 〓 プラハ国民劇場が次期芸術監督にノルウェー国立オペラの前芸術監督を招聘

  7. ロンドン発 〓 18歳のチェリスト、カネー=メイソンのデビュー・アルバムが快走

  8. ブラティスラヴァ発 〓 スロヴァキア国立劇場の音楽監督が交代

  9. ベルリン発 〓 第1回「オーパス・クラシック賞」決まる

  10. セイジ・オザワ松本フェスティバル 〓 小澤征爾が指揮予定の3公演を降板

  11. 上海発 〓 イスラエル・フィルの中国公演がキャンセル

  12. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席フルート、シルヴィア・カレッドゥ退団へ

  13. バルセロナ発 〓 リセウ劇場が2018/2019シーズンのラインアップを発表

  14. ハノーバー発 〓 第10回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」はカナダのティモシー・チョイ

  15. ニューヨーク発 〓 アラーニャがメトロポリタン歌劇場《サムソンとデリラ》の第3幕を降板

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。