訃報 〓 ガリーナ・ピサレンコ(88)ロシアのソプラノ歌手

2022/11/05
【最終更新日】2023/02/05

ロシアのソプラノ歌手ガリーナ・ピサレンコ(Galina Pisarenko)が10月23日に亡くなった。88歳だった。ソ連時代から国際的な活躍を続け、数多くの録音に参加した。そのかたわらモスクワ音楽院で長く後進の指導に当たり、チャイコフスキー国際コンクールなどの審査員も歴任した。ロシア人民芸術家。

1934年、レニングラードの生まれ。グネーシン国立音楽大学でピアノを学ぶかたわら、モスクワ大学で経済学を、モスクワ国立言語大学モーリス・トレズ外国語研究所で外国語を学んだ。声楽を本格的に学んだのはその後で、モスクワ音楽院で、ピアニストのスヴャトスラフ・リヒテル夫人で名伯楽として知られたニーナ・ドルリアクに師事した。

1961年から1990年までスタニスラフスキー&ネミロヴィチ・ダンチェンコ国立モスクワ音楽劇場の看板歌手としてコロラトゥーラ・ソプラノ、リリック・ソプラノのさまざまな役を歌い、活躍の場を国際的に広げた。

伝説的な演出家ワルター・フェルゼンシュタイン率いる旧東ドイツのベルリン・コミッシェ・オーパーにも、1972年から1976年まで定期的に出演を重ねた。また、音楽劇場の日本公演で来日、チャイコフスキー《エフゲニー・オネーギン》でタチアナを演じている。

そのかたわら、1976年から母校のモスクワ音楽院で後進の指導を始め、1982年から助教授、1995年からは教授を務めた。門下生にはアルビナ・シャギムラトヴァ、エレーナ・グーセワらがいる。また、1991年に音楽劇場がモスクワ・ニュー・オペラを起ち上げに加わり、1994年からはトップを務めた。

写真:eemuzh.ru


関連記事

  1. ボン発 〓 ピアニストのマリア・ジョアン・ピレシュに2021年のベートーヴェン賞

  2. アトランタ発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがアトランタ響の音楽監督に

  3. ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル響とウクライナ国歌

  4. パリ発 〓 パリ国立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ヴァレンシア発 〓 ソフィア王妃芸術宮殿が《蝶々夫人》をストリーミング配信

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の終了を発表

  7. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  8. マドリード発 〓 テアトロ・レアルの次期音楽監督にグスターボ・ヒメノ

  9. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ大劇場がモーツァルト《皇帝ティートの慈悲》の新作をライブ・ストリーミング

  10. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルによる恒例のクリスマス・コンサート中止へ

  11. ラスベガス発 〓 第64回「グラミー賞」発表

  12. ハンブルク発 〓 新しい「アルゲリッチ音楽祭」でデュトワはドイツに復帰

  13. 訃報 〓 シルヴィア・ゲスティ(84)ハンガリーのソプラノ

  14. 東京発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウス「シネマシーズン2019/20」スケジュール発表

  15. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。