エルサレム発 〓 ジュリアン・ラクリンがエルサレム響の次期首席指揮者に

2023/01/26

イスラエルのエルサレム交響楽団(Jerusalem Symphony Orchestra)が次期首席指揮者にウィーンを拠点に活動するヴァイオリニストで指揮者のジュリアン・ラクリン(Julian Rachlin)を迎えると発表した。2019/2020シーズンからその任にあるスティーブン・スローンの後任で、任期はこの10月から3年間。

ラクリンは1974年、リトアニアの首都ヴィリニュス生まれの47歳。ヴァイオリニストとして国際的な活躍を続けながら、指揮者としての活動にも本格的に取り組み、現在は英国のロイヤル・ノーザン・シンフォニア、フィンランドのトゥルク・フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者を務めている。

また、2021年からオーストリア・アイゼンシュタットの「秋の金音楽祭」の芸術監督を務め、2023/2024シーズンからはノルウェーのクリスチャンサン交響楽団の首席指揮者に就任することが決まっている。

写真:Opéra Nice Côte d’Azur


関連記事

  1. チューリッヒ発 〓 トーンハレが9月にリニューアル・オープン

  2. テルアビブ発 〓 イスラエル室内管が首席指揮者兼芸術監督にアルメニア出身の指揮者ルーベン・ガザリアン

  3. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演をキャンセル

  4. パリ発 〓 五輪開会式はクリスティアン・マチェラルがフランス国立管を指揮

  5. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日に《皇帝ティートの慈悲》の公演で再開場、公演のストリーミング配信も

  6. ブエノスアイレス発 〓 テアトロ・コロンが2024年の公演ラインナップを発表

  7. ハンブルク発 〓 ハンブルク交響楽団がマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信

  8. ラヴェンナ発 〓 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が5月にイタリア・ツアー

  9. ブルージュ発 〓 古楽オーケスト「アニマ・エテルナ」が創設者のヨス・ファン・インマゼールを解任

  10. パリ発 〓 長引くスト、国立オペラの《セビリアの理髪師》も上演中止

  11. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が13日、ドイツの歌劇場のトップを切って再開場

  12. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場管のコンサートマスターにフョードル・ルディン

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  14. オストラヴァ発 〓 ヤナーチェク・フィルの次期芸術監督にロシアの指揮者ダニエル・ライスキン

  15. 訃報 〓 ジェシー・ノーマン(74)米国のソプラノ歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。