訃報 〓 マルチェッラ・レアーレ(84)米国のソプラノ歌手

2021/01/24
【最終更新日】2023/02/06

米国のソプラノ歌手マルチェッラ・レアーレ(Marcella Reale)が新型コロナウイルスに感染し、17日に亡くなった。84歳だった。世界各地の著名な歌劇場で活躍、オペラの黄金期に欧米だけでなく、南米、オーストラリアでも歌った。1994年から2017年に米国に戻るまで日本に定住し、新国立劇場のコーディネーターを務めるかたわら、さまざまな音楽大学で指導に当たった。

ニューヨークのブルックリン生まれ。両親はイタリア人で、フルブライト奨学金でミュンヘン音楽大学でアルマンド・トカティアン、ロッテ・レーマンに師事した。1957年にハイデルベルク州立劇場でオペラ界にデビュー。1961年にトリエステのヴェルディ劇場にデビューしてから国際的な活躍を始めた。

1970年に「黄金のプッチーニ賞」を米国人として初めて受賞するなど、プッチーニやヴェリズモ・オペラを得意とし、中でも蝶々夫人とトスカは300回以上歌っている。長いキャリアの中で、マリオ・デル・モナコ、フランコ・コレッリ、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラス、ティト・ゴッビ、アルフレド・クラウス、ジョン・ビッカースらと共演。1991年には「マリオ・デル・モナコ賞」を受賞している。

写真:Seattle Opera





関連記事

  1. ロンドン発 〓 ヘンデルの旧居が来年5月、リニューアル・オープン

  2. ブリュセル発 〓 ベルギー国立管のコンサートマスターに赤間美沙子

  3. 訃報 〓 ジョーゼフ・ホロヴィッツ(95)英国の作曲家

  4. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管がハイティンクの追悼コンサート

  5. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  6. 訃報 〓 レナーテ・ホルム(90)オーストリアのソプラノ歌手

  7. ロンドン発 〓 英国の音楽家予約サイトの調査で「音楽を辞めることを考えている」64%

  8. ヒューストン発 〓 ヒューストン交響楽団の次期音楽監督にスロヴァキアの指揮者ユライ・ヴァルチュハ

  9. サンティアゴ発 〓 アンドレ・リュウ率いる“ヨハン・シュトラウス・オーケストラ”がチリで立ち往生

  10. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場の音楽総監督にヴァシリス・クリストプロス

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の第11週、第12週のラインナップ発表

  12. ベルリン発 〓 コンツェルトハウスで第3回「オーパス・クラシック」の授賞式

  13. パリ発 〓 マイケル・バレンボイムがミケランジェロ弦楽四重奏団のメンバーに、今井信子の後任

  14. 訃報 〓 イヴァン・モズゴヴェンコ(97)ロシアのクラリネット奏者

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第2週のストリーミング・ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。