訃報 〓 マルチェッラ・レアーレ(84)米国のソプラノ歌手

2021/01/24
【最終更新日】2023/02/06

米国のソプラノ歌手マルチェッラ・レアーレ(Marcella Reale)が新型コロナウイルスに感染し、17日に亡くなった。84歳だった。世界各地の著名な歌劇場で活躍、オペラの黄金期に欧米だけでなく、南米、オーストラリアでも歌った。1994年から2017年に米国に戻るまで日本に定住し、新国立劇場のコーディネーターを務めるかたわら、さまざまな音楽大学で指導に当たった。

ニューヨークのブルックリン生まれ。両親はイタリア人で、フルブライト奨学金でミュンヘン音楽大学でアルマンド・トカティアン、ロッテ・レーマンに師事した。1957年にハイデルベルク州立劇場でオペラ界にデビュー。1961年にトリエステのヴェルディ劇場にデビューしてから国際的な活躍を始めた。

1970年に「黄金のプッチーニ賞」を米国人として初めて受賞するなど、プッチーニやヴェリズモ・オペラを得意とし、中でも蝶々夫人とトスカは300回以上歌っている。長いキャリアの中で、マリオ・デル・モナコ、フランコ・コレッリ、プラシド・ドミンゴ、ホセ・カレーラス、ティト・ゴッビ、アルフレド・クラウス、ジョン・ビッカースらと共演。1991年には「マリオ・デル・モナコ賞」を受賞している。

写真:Seattle Opera





関連記事

  1. バイロイト発 〓 ソプラノのクリスティーン・ゴーキーがバイロイト音楽祭デビューを辞退

  2. リエージュ発 〓 ベルギーのワロン王立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ハンブルグ発 〓 ハンブルグ市がメルケル首相をテーマにしたオペラを制作

  4. ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールが延期を発表

  5. ミラノ発 〓 カウフマンがスカラ座の新シーズンの開幕を飾るヴェルディ《運命の力》を降板

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが11月に米国ツアー、海外ツアーは4年ぶり

  7. 訃報 〓 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(87)ロシアの指揮者

  8. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスが脳腫瘍を取り除く手術に成功

  9. ワシントン発 〓 ケネディー・センターがナショナル響の楽団員をレイオフ

  10. ウィーン発 〓 話題の《ピーター・グライムズ》で国立歌劇場合唱団に19人の陽性反応、あわや上演中止の危機に

  11. 訃報 〓 佐藤しのぶ(61)日本のソプラノ歌手

  12. インディアナポリス発 〓 準・メルクルがインディアナポリス響の音楽監督に

  13. ロンドン発 〓 BBC響が首席指揮者のサカリ・オラモとの契約を延長

  14. ピッツバーグ発 〓 マンフレート・ホーネックがピッツバーグ響との契約を延長

  15. 訃報 〓 ファニー・ウォーターマン(100)英国のピアニスト、リーズ国際ピアノ・コンクールの創設者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。