ライプツィヒ・バッハ音楽祭 〓 ピアニストのアンジェラ・ヒューイットに「バッハ・メダル」、女性で初

2019/11/16

今年の「バッハ・メダル」はカナダのピアニスト、アンジェラ・ヒューイット(Angela Hewitt)に決まった。女性の受賞は初めて。メダルはライプツィヒ・バッハ音楽祭の一環として、ライプツィヒ市から作曲家ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)の研究、演奏で功績を上げた音楽家に授与されている。授賞式は2020年6月20日、音楽祭の中で行われる。

ヒューイットはオタワ生まれの62歳。トロント音楽院で学んだ後、オタワ大学でフランス人ピアニストのジャン=ポール・セヴィラに師事した。2016年から東京を含む世界5都市でバッハのすべての鍵盤曲を弾く連続演奏会「バッハ・オデッセイ」を展開中。東京含め、ニューヨーク、ロンドン、オタワ、フィレンツェでそれぞれ12回の公演を行う予定。

写真:angelahewitt.com / Peter Hundert


    音楽祭情報はこちら ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場がシーズン閉幕を宣言、夏のミュンヘン・オペラ・フェスティバルも中止

  2. アーヘン発 〓 市立劇場がカラヤンの胸像をホワイエから撤去

  3. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが空席の首席ホルン奏者に中国の24歳、ユン・ゼンを採用

  4. ベルリン発 〓 州立歌劇場が5月1日までの公演をキャンセル、音楽祭「フェストターゲ」も中止

  5. バイロイト音楽祭 〓 ピョートル・ベチャワが2022年の音楽祭でパルジファル

  6. ハンブルク発 〓 指揮者のケント・ナガノがドイツの「共和国功労勲章大功労十字章」を受章

  7. ベルリン発 〓 レコード賞「オーパス・クラシック」の年度賞発表、バッティストーニ &東京フィル、宮田大の録音も授賞

  8. ベルリン発 〓 バレンボイムまた休養、当面の公演をキャンセル

  9. ベルリン発 〓 大統領主催のウクライナのための連帯コンサートの指揮者に沖澤のどか。急病のペトレンコの代役で

  10. ミュンヘン発 〓 「オペラ・アワード2024」の授賞式がプリンツ・レゲンテン劇場で

  11. デュッセルドルフ発 〓 アルペシュ・チャウハンがデュッセルドルフ交響楽団の首席客演指揮者に

  12. ライプツィヒ発 〓 市立オペラが新制作の《ローエングリン》でカタリーナ・ワーグナーの新演出を断念、コロナ禍でリセウ劇場との共同制作進まず

  13. ハンブルク発 〓 州立歌劇場の次期芸術監督に演出家のトビアス・クラッツァー

  14. ニュルンベルク発 〓 州立劇場が音楽総監督のローランド・ベーアとの契約を延長

  15. ベルリン発 〓 ウクライナのオデッサ・フィルがベルリン音楽祭に出演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。