ザルツブルク発 〓 ザルツブルク音楽祭が2023年夏の公演ラインナップを発表

2022/12/11

オーストリアのザルツブルク音楽祭(Salzburger Festspiele)が2023年の公演ラインナップを発表した。それによると、音楽祭は7月20日から8月31日の開催。

オペラは、新制作、再演、コンサート形式を含めて8作品。マルティン・クシェイ演出のモーツァルト《フィガロの結婚》、クリストフ・ワリコフスキ演出のヴェルディ《マクベス》、クリストフ・マルターラー演出のヴェルディ《ファルスタッフ》の3作品が新制作される。また、聖霊降臨祭の芸術監督を務めるチェチーリア・バルトリ自らが出演するグルック《オルフェオとエウリディーチェ》が夏の音楽祭でも上演される。

コンサート形式による上演は3作品。テオドール・クルレンツィス率いるユートピア・オーケストラがパーセル《インドの女王》、マルコ・アルミリアート指揮のモーツァルテウム管弦楽団がベッリーニ《カプレーティとモンテッキ》、ジョン・エリオット・ガーディナーとオルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティックによってベルリオーズ《トロイ人》が上演される。

音楽祭の「レジデント・オーケストラ=座付きオーケストラ」であるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートを指揮する指揮者は、クリスティアン・ティーレマン、アンドリス・ネルソンス、リッカルド・ムーティ、フランツ・ウェルザー=メスト、ヤクブ・フルシャの5人。

一方、2023年の「モーツァルト・マチネー」コンサートはアイヴァー・ボルトン、ロベルト・ゴンサレス=モンハス、アダム・フィッシャー、イェルク・ヴィトマン、アントネッロ・マナコルダが指揮する。

リサイタルなどのアーティストの顔ぶれも例年通りの豪華さで、ピエール=ローラン・エマール、イゴール・レヴィット、エフゲニー・キーシン、ルノー・カプソン、アンドラーシュ・シフ、グリゴリー・ソコロフ、アルカーディ・ヴォロドス、内田光子たちが顔を揃える。

また、客演オーケストラは、カメラータ・ザルツブルク(指揮はマンフレート・ホーネック)、南西ドイツ放送交響楽団(インゴ・メッツマッハー)、ウィーン放送交響楽団(エリム・チャン)、ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団(ダニエル・バレンボイム)、グスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団(ヤクブ・フルシャ)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(キリル・ペトレンコ)などが顔を揃える。

最後、31日の音楽祭を締め括るコンサートは、アンドリス・ネルソンスと手兵のボストン交響楽団で、アンネ=ゾフィー・ムターをソリストに迎えるジョン・ウィリアムズのヴァイオリンとオーケストラのための協奏曲第2番、ストラビンスキーの《ペトリューシュカ》組曲などを取り上げる。


 ……… オペラ

7月27日 →
モーツァルト《フィガロの結婚》
[演出]マルティン・クシェイ
[出演]アンドレ・シュエン / アドリアナ・ゴンザレス / サビーヌ・ドゥヴィエル / クシシュトフ・ボンチク / レア・デサンドレ
[指揮]ラファエル・ピション
[オーケストラ]ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 会場:モーツァルト劇場

7月29日 →
ヴェルディ《マクベス》
[演出]クリストフ・ワリコフスキ
[出演]ヴラジスラフ・スリムスキー / アスミク・グリゴリアン / タレク・ナズミ / テテルマンジョナサン・テテルマン
[指揮]フランツ・ウェルザー=メスト
[オーケストラ]ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 会場:祝祭大劇場

8月12日 →
ヴェルディ《ファルスタッフ》
[演出]クリストフ・マルターラー
[出演]ジェラルド・フィンリー / サイモン・キーンリーサイド / エレナ・スティッキナ / ボグダン・ヴォルコフ / イン・ファン(=方穎) / ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー
[指揮]インゴ・メッツマッハー
[オーケストラ]ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 会場:祝祭大劇場

8月13日 →
マルティヌー《ギリシャ受難劇》
[演出]サイモン・ストーン
[出演]ガボール・ブレッツ / チャールズ・ワークマン / マテウス・シュミットレヒナー / ゼバスティアン・コールヘップ / サラ・ヤクビアク
[指揮]マキシム・パスカル
[オーケストラ]ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 会場:フェルゼンライトシューレ

7月31日
パーセル《インドの女王》=コンサート形式
[出演]ジャニーヌ・ド・ビケ / ユリアン・プレガルディエン / レイチェル・レドモンド
[指揮]テオドール・クルレンツィス
[オーケストラ]ユートピア・オーケストラ
 会場:フェルゼンライトシューレ

8月19日
ベッリーニ《カプレーティとモンテッキ》=コンサート形式
[出演]ミケーレ・ペルトゥージ / アイグル・アクメチーナ / ペネ・パティ / エルザ・ドライジグ / パティロベルト・タリアヴィーニ
[指揮]マルコ・アルミリアート
[オーケストラ]モーツァルテウム管弦楽団
 会場:フェルゼンライトシューレ

8月26日
ベルリオーズ《トロイ人》=コンサート形式
[出演]マイケル・スパイレス / リオネル・ローテ / アシュリー・リッチズ / ウィリアム・トーマス / ローレンス・キルスビー / アリス・クート / ポーラ・マリヒー
[指揮]ジョン・エリオット・ガーディナー
[オーケストラ] オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティック
 会場:祝祭大劇場

写真:Salzburger Festspiele /  WDR


    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ボン・ベートーヴェン・フェスティバル 〓 来年2021年のスケジュールを発表

  2. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が2023年の概要を発表、パブロ・エラス=カサド、ナタリー・シュトゥッツマンが音楽祭デビュー

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新しいストリーミング・サービスを開始

  4. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が新制作のベートーヴェン《フィデリオ》を上演前にストリーミング配信

  5. ザルツブルク発 〓 州立劇場の首席指揮者にスリランカ生まれのレスリー・スガナンダラージャ

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場、2月第1週のストリーミング配信のラインナップを発表

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場、2月第2週のストリーミング配信のラインナップを発表、あの《フィガロの結婚》も

  8. ウィーン発 〓 作曲家のオルガ・ノイヴィルトにオーストリア政府が科学・芸術名誉十字章

  9. ウィーン発 〓 作曲家ジョン・ウィリアムズがついにウィーン・フィルを指揮

  10. グラフェネック発 〓 乗馬学校を「ルドルフ・ブッフビンダー・ホール」に改修、グラフェネック音楽祭に第3のホール

  11. ウィーン発 〓 ウィーン少年合唱団が2021年の海外ツアーをすべてキャンセルも、10月にニュー・アルバムをリリース

  12. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 2021年は会期短縮、《トゥーランドット》の上演は中止

  13. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が夏のオペラ・フェスティバルのスケジュールを発表

  14. インスブルック古楽音楽祭 〓 2021年の公演ラインナップを発表

  15. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場など、オーストリアの劇場閉鎖は3月末までに延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。