ロッテルダム発 〓 フィンランドの若手指揮者タルモ・ペルトコスキがロッテルダム・フィルの常任客演指揮者に

2022/09/14

オランダのロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団(Rotterdams Philharmonisch Orkest)が来年から、フィンランドの若手指揮者タルモ・ペルトコスキ(Tarmo Peltokoski)を常任客演指揮者に迎えると発表した。

ペルトコスキはヘルシンキ生まれの22歳。フィリピンとフィンランドのハーフで、14歳の時からシベリウス音楽院でヨルマ・パヌラに師事。同時にサカリ・オラモ、ハンヌ・リントゥ、ユッカ=ペッカ・サラステの下で研鑽を積んだ。2020年にフィンランド放送交響楽団を指揮して指揮者デビューしたばかり。

今年に入って、ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者に迎えられた他、新シーズンからはラトビア国立交響楽団の音楽監督兼芸術監督に迎えられるなど、活躍の場を急速に広げている。

ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団はロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団に次ぐ、オランダを代表するオーケストラ。2018/2019シーズンからイスラエルの指揮者ラハフ・シャニがヤニック・ネゼ=セガンの後を受けて首席指揮者を務めている。

写真:Rotterdams Philharmonisch Orkest


関連記事

  1. 訃報 〓 ハリー・クプファー(84)ドイツの演出家

  2. ラスベガス発 〓 第64回「グラミー賞」発表

  3. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管弦楽団の次期首席指揮者にアントニー・ヘルムス

  4. アムステルダム発 〓 オランダも8月いっぱいイベント禁止、オランダ芸術祭も中止

  5. 東京発 〓 東京都交響楽団が首席客演指揮者のアラン・ギルバートとの契約を延長

  6. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスが脳腫瘍を取り除く手術に成功

  7. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日、新制作の《皇帝ティートの慈悲》で再開場へ

  8. ミラノ発 〓 スカラ座が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  9. パルマ発 〓 第1回「トスカニーニ・フェスティバル」が開幕

  10. パリ発 〓 国立オペラのリスナー総裁が新制作のキャンセルに言及、長引くストライキの影響で

  11. ベルリン発 〓 ベルリン放送響の首席客演指揮者にカリーナ・カネラキス

  12. ロンドン発 〓 ヤクブ・フルシャ、ロイヤル・オペラ・ハウスの音楽監督に

  13. ウィーン発 〓 指揮者のマルコ・アルミリアートが国立歌劇場の名誉会員に

  14. 訃報 〓 カミル・マリネスク(55)ルーマニアの指揮者

  15. ベルリン発 〓 ドイツは4月19日までの公演をキャンセル、州立歌劇場の音楽祭「フェストターゲ」は中止

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。