ミラノ発 〓 スカラ座が再開場

2020/07/08

ミラノ・スカラ座(Teatro alla Scala)が6日、バリトンのシモーネ・ピアッツォーラ、ピアノのベアトリーチェ・ラナ、チェロのミシャ・マイスキーによるコンサートで再開場した。

スカラ座が聴衆を入れての演奏会を行うのは133日ぶりという。リサイタルはイタリア政府の規制に従って、聴衆間の距離を取ったスタイルで行われるため、聴衆は603人だった。

その日の未明、映画音楽巨匠エンニオ・モリコーネが亡くなったが、ラナとマイスキーは彼へのオマージュとして、「ニュー・シネマ・パラダイス」の愛のテーマをアンコールに演奏した。

スカラ座は9月からオペラ上演を開始する予定で、旧作の《椿姫》、《アイーダ》、《ラ・ボエーム》の3作品を上演して12月7日の2020/2021シーズンの開幕までを繋ぐ方針。指揮はシャイーとズービン・メータが分担するとアナウンスされている。

また、本格稼働前にコロナ禍の犠牲者に捧げる演奏会をドゥオモ(ミラノ大聖堂)とベルガモ、ブレシアで行うことを発表している。リッカルド・シャイーの指揮でヴェルディのレクイエムを演奏する。

さらにそれに続いて、医療関係者への感謝を捧げるスカラ座での演奏会を行う。シャイーの指揮でベートーヴェンの「第九」を演奏する予定。

写真:Teatro alla Scala


関連記事

  1. パリ発 〓 オペラ=コミックの次期芸術監督に指揮者のルイ・ラングレー

  2. サモーラ発 〓 サモーラ歌劇祭が近隣の相次ぐ森林火災でオペラ上演を来年に延期

  3. ケルン発 〓 ギュルツェニヒ管が2025年2月に日本ツアー

  4. 訃報 〓 ジョン・ジョージアディス(81)英国の指揮者・ヴァイオリニスト

  5. 訃報 〓 グラハム・クラーク(81)英国のテノール歌手

  6. エーテボリ発 〓 エーテボリ歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ストックホルム発 〓 エサ=ペッカ・サロネンが2024年の「ポーラー音楽賞」を受賞

  8. ナンシー発 〓 ロレーヌ国立オペラが音楽監督のマルタ・ガルドリンスカとの契約を延長

  9. ベルリン発 〓 ジョン・ウィリアムズ、2月で90歳。ベルリン・フィルとのライブ・アルバムのリリースあり、ケネディ・センターでは3日間のフェスティバルも

  10. ローマ発 〓 ローマ歌劇場がストリーミング配信のラインナップを発表

  11. キール発 〓 キール歌劇場の音楽総監督にベンジャミン・ライナース

  12. ベルゲン発 〓 指揮者のエドワード・ガードナーがベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団との契約を延長

  13. ハーゲン発 〓 市立歌劇場の音楽総監督にヘルメス・ヘルフリヒト

  14. モデナ発 〓 市立劇場が「パヴァロッティ & フレーニ劇場」に改名

  15. モスクワ発 〓 ロシア法務省がピアニストのキーシンを“スパイ”指定

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。