訃報 〓 ジャンナ・ロランディ(68)アメリカのソプラノ歌手

2021/06/21
【最終更新日】2023/02/06

アメリカのソプラノ歌手ジャンナ・ロランディ(Gianna Rolandi)が亡くなった。68歳だった。コロラトゥーラ・ソプラノとして欧米の歌劇場で活躍。夫君は指揮者のアンドルー・デイヴィス。

ニューヨークの生まれで、サウスカロライナのスパルタンバーグで、ソプラノ歌手の母親、医師の父親の元で育った。ヴァイオリンを習って音楽の道に入り、ブレバード音楽センターを経てフィラデルフィアのカーティス音楽学校を卒業。その年1975年にニューヨーク・シティ・オペラと契約した。

ニューヨーク・シティ・オペラには《ホフマン物語》オリンピア役でデビュー。1979年には《薔薇の騎士》のゾフィー役でメトロポリタン歌劇場にデビュー。さらに1980年の引退後にニューヨーク・シティ・オペラのゼネラル・マネージャーを務めた名ソプラノのビバリー・シルズの下で研鑽を積んだ。

1981年にはイギリスのグラインドボーン音楽祭に出演してヨーロッパ・デビューを飾り、1986年にはシカゴのリリック・オペラに《オルランド》ドリンダ役でデビューしている。1989年にはメトロポリタン歌劇場やグラインドボーン音楽祭の公演で共演したアンドルー・デイヴィスと結婚、英国に拠点を移した。

歌手活動からは1994年に引退。デイヴィスが2000年にシカゴのリリック・オペラの音楽監督兼首席指揮者に任命されたのを機にアメリカに戻り、2002年から2013年までシカゴのリリック・オペラのディレクター兼主任インストラクターを務めた。

写真:Cheri Eisenberg / Lyric Opera of Chicago


関連記事

  1. ベルリン発 〓 カウンターテナーのヨッヘン・コヴァルスキが引退

  2. ロサンゼルス発 〓 第65回「グラミー賞」発表

  3. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスが南西ドイツ放送響との契約を延長

  4. シカゴ発 〓 指揮者のマリン・オールソップがラヴィニア音楽祭との契約を延長

  5. ワルシャワ発 〓 台湾政府がショパン国際ピアノ・コンクールに抗議、国名表記めぐり

  6. 訃報 〓 アーロン・ローザンド(92)米国のヴァイオリニスト

  7. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団の「マーラー・フェスティバル」は2023年に仕切り直し

  8. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラがグリゴーロに“黒判定”、メトロポリタン歌劇場も

  9. ストックホルム発 〓 ノーベル賞コンサートの指揮はマンフレート・ホーネック、ディアナ・ダムラウが出演

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場の字幕サービスに中国語とスペイン語

  11. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が次期音楽監督にダン・エッティンガー

  12. ミネアポリス発 〓 ミネソタ管の次期音楽監督にトーマス・ソンダーガード

  13. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新シーズン、2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が5月のスペイン・ツアーをキャンセル

  15. ホーフ発 〓 ホーフ響の首席指揮者にベルギーの若手マルテイン・デンディーフェル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。