ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル交響楽団との契約を延長

2022/06/04

指揮者のジャナンドレア・ノセダが音楽監督を務めるナショナル交響楽団(National Symphony Orchestra)との契約を延長した。ノセダは2017年からその任にあり、今回の契約更改で、任期は2027年まで延びる。ナショナル交響楽団は1931年、国事行為や公的な祝祭日のために演奏するためのオーケストラとして設立された団体。本拠地はケネディ・センター。

ノセダは1964年、イタリア・ミラノ生まれの58歳。1996年にワレリー・ゲルギエフの抜擢でロシアのマリインスキー劇場管弦楽団のヨーロッパ・ツアーなどを指揮。翌1997年からオーケストラの首席客演指揮者に迎えられたことが大きな転機となり、国際舞台への飛躍に繋がった。ヨーロッパでは現在、2021/2022シーズンからチューリッヒ歌劇場の音楽総監督を務めている。

写真:National Symphony Orchestra


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 イーゴリ・ゼレンスキーがバイエルン州立バレエ団の監督を突然辞任

  2. パリ発 〓 国立オペラの新シーズン開幕は11月末に

  3. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルの首席コンサートマスターを務めるマーティン・シャリフォーが2024/2025シーズンで退団

  4. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭の開幕は8月1日、規模は大幅縮小

  5. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日、新制作の《皇帝ティートの慈悲》で再開場へ

  6. エバンストン発 〓 2021年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者アワード」はジェンマ・ニューに

  7. リガ発 〓 2022年の「オペラリア」はラトビア国立歌劇場で

  8. トロント発 〓 ヴァイオリンのエリサ・チッテリオが音楽監督兼コンサートマスターを務めるターフェルムジーク・バロック管弦楽団を退団

  9. ミラノ発 〓 スカラ座が5月、ネトレプコのリサイタルを予定

  10. 東京発 〓 指揮者の小林研一郎にハンガリーの最高位の勲章「大十字功労章」

  11. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップ発表、バレンボイム音楽監督30周年で新しい「リング」が登場

  12. ワルシャワ発 〓 第18回「ショパン国際ピアノ・コンクール」でカナダのブルース・リウが優勝。日本勢は2位に反田恭平、小林愛実が4位に入賞

  13. ウィーン発 〓 来年1月の《ナブッコ》で、ドミンゴが国立歌劇場にお別れ

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが11月の米国ツアー中止を発表

  15. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウがリベンジへ、来年5月に「マーラー・フェスティバル」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。