訃報 〓 ラドゥ・ルプー(76)ルーマニア出身のピアニスト

2022/04/19
【最終更新日】2023/02/06

ルーマニア出身の世界的ピアニストのラドゥ・ルプー(Radu Lupu)が17日、スイスのローザンヌで亡くなった。76歳だった。内省的で繊細な音楽づくり、淡々としていながらテクニックに裏付けられた多彩な音色を駆使した詩的かつエレガントな演奏を展開、多くのファンを魅了した。

1945年、ルーマニア東部ガラツィの生まれ。ブカレスト音楽院に進み、ディヌ・リパッティを指導したフロリカ・ムジチェスクに学び、1960年から1968年まで旧ソ連のモスクワ音楽院に留学してスタニスラフ・ネイガウスらに師事した。

1966年の第2回「ヴァン・クライバーン国際コンクール」、1967年の「エネスコ国際コンクール」で優勝。1969年の「リーズ国際ピアノ・コンクール」で優勝し、直後のロンドン・デビュー時にデイリー・テレグラフ紙で「千人に一人のリリシスト」と評された。その後、英国を拠点に国際的な演奏活動を展開した。

ベートーヴェン、ブラームス、グリーグ、モーツァルト、シューベルト、シューマンを得意とし、数多くの録音が残されている。グラミー賞には2度ノミネートされ、1996年にシューベルトのピアノ・ソナタ2曲のアルバムで受賞している。1993年以降は一切の録音や放送収録、インタビューを拒み、この数年は体調不良によるキャンセルが増え、2018/2019シーズン終了をもって演奏活動から引退ていた。

写真:Matthias Creutziger





関連記事

  1. 台北発 〓 ニューヨーク・フィルが初夏にズヴェーデンと台湾、中国ツアー

  2. 東京発 〓 東フィルが2024シーズンのラインナップを発表

  3. 東京発 〓 東京交響楽団が2023年度のライブ・ストリーミングのラインナップを発表

  4. ベルリン発 〓 ドイツ・オーケストラ界の“冬の時代”は終了?

  5. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管の首席客演指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  6. ストックホルム発 〓 トランペットの清水慶太郎がスウェーデン王立歌劇場の首席奏者に

  7. ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

  8. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーでオーストリア音楽劇場賞の受賞式

  9. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ、3月にウィーン・フィルと再びコンサート

  10. 東京発 〓 第34回「高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門に米国のトランペッター、ウィントン・マルサリス

  11. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」がブルース・リューと独占録音契約

  12. フィレンツェ発 〓 ペレイラがフィレンツェ歌劇場の総裁に

  13. テルアビブ発 〓 ルービンシュタイン国際ピアノコンクール終了、スペインのフアン・ペレス・フロリスタンが優勝、日本の桑原が第2位

  14. ケルン発 〓 ケルン放送管の首席指揮者にフランク・ストローベル

  15. ベルリン発 〓 第2ヴァイオリンの首席にマレーネ・イトウ、ベルリン・フィル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。