ストックホルム発 〓 ソプラノ歌手のコルネリア・ベスコフに2022年の「ビルギット・ニルソン奨学金」

2022/04/21

ビルギット・ニルソン財団が21日、2022年の「ビルギット・ニルソン奨学金」をスウェーデンのソプラノ歌手コルネリア・ベスコフ(Cornelia Beskow)に贈ると発表した。奨学金は20万スウェーデン・クローネ(約272万円)で、8月12日に開催される「Birgit Nilsson Day」で授与される。

奨学金はスウェーデンが生んだ世界的なソプラノ歌手で2005年に亡くなったニルソンが自ら設立した財団が設けているもので、これまでの受賞者にはニーナ・シュテンメ、アンナ・ラーション、マリン・ビストレムといった、国際的に活躍するスウェーデンの後輩歌手たちが名を連ねている。

ベスコフは1986年、首都ストックホルム生まれの35歳。コペンハーゲン・オペラ・アカデミーとストックホルム芸術大学で学んだ後、2015年にスウェーデン王立歌劇場にモーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》のドンナ・エルヴィーラ役でデビュー、2020年にウィーン国立歌劇場のワーグナー《ローエングリン》でエルザを歌い、国際デビューを飾った。

財団はまた、2009年から音楽界で顕著な功績を挙げているアーティスト、団体に対して「ビルギット・ニルソン賞」も授与している。賞金が音楽賞としては世界最高の100万ドル(約1300万円)で、こちらは5月17日に発表される。第1回のプラシド・ドミンゴの他、指揮者のリッカルド・ムーティ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、シュテンメらが受賞している。

写真:Kungliga Operan


関連記事

  1. ラス・パルマス発 〓 グラン・カナリア・フィルが首席指揮者のカレル・マーク・チチョンとの契約を延長

  2. リガ発 〓 マルタン・エングストロームがラトビアに新しい音楽祭を創設

  3. ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

  4. ダブリン発 〓 RTÉ国立交響楽団が首席指揮者にスペイン出身のハイメ・マルティーン

  5. ミラノ発 〓 スカラ座が「平和のためのコンサート」開催、ウクライナへの連帯を表明

  6. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラとの契約を延長

  7. コブレンツ発 〓 ライン州立フィルの首席指揮者にマルゼナ・ディアクン

  8. テルアビブ発 〓 ルービンシュタイン国際ピアノコンクール終了、スペインのフアン・ペレス・フロリスタンが優勝、日本の桑原が第2位

  9. ミュンヘン発 〓 マーリス・ペーターゼン、ヴォルフガング・アプリンガー=シュペルハッケにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  10. 浜松発 〓 浜松国際ピアノコンクールが第11回コンクールの開催概要を発表

  11. モンハイム=アム=ライン発 〓 オクサーナ・リーニフがウクライナのキーウ響の首席客演指揮者に

  12. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルの首席コンサートマスターを務めるマーティン・シャリフォーが2024/2025シーズンで退団

  13. フィレンツェ発 〓 演出家の故フランコ・ゼフィレッリの生誕100年、イタリアでは切手も

  14. 東京発 〓 読売日本交響楽団が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表、常任指揮者ヴァイグレとの契約延長も同時発表

  15. ミュンヘン発 〓 世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」も中止

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。