パリ発 〓 ロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールのピアノ部門で日本人が1、2位独占

2019/11/18

若手音楽家の登竜門として知られるフランスのロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールのピアノ部門最終選考が16日行われ、三浦謙司(26)が優勝、2位に務川慧悟(26)が入賞した。3位はアルメニアのゾーラ・サルキシャン(24)だった。ピアノ部門で日本人が優勝するのは、2007年の田村響に続いて6人目。日本人が1、2位を独占したのは初めて。

三浦は神戸市の出身で、13歳でイギリスに留学。現在はベルリンのハンス・アイスラー音楽大学で学びながら音楽活動を行っている。務川は愛知県東海市の出身で、東京芸大在学中に日本音楽コンクールで1位。その後、パリ国立高等音楽院で学び、現在はパリを拠点に音楽活動を展開している。

コンクールは1943年、ヴァイオリン奏者のジャック・ティボーとピアニストのマルグリット・ロンによって創設された。2011年からは声楽部門が新設され、レジーヌ・クレスパン(Régine Crespin)の名前が加えられて現在の名称に。毎年、3部門が交互に行われている。

今回は審査委員長をマルタ・アルゲリッチが務めたが、審査過程で意見が対立。アルゲリッチは本選に立ち会わず、審査結果の発表にも姿を見せなかった。審査結果にも会場からブーイングが浴びせられた。

写真:Concours international Long-Thibaud-Crespin


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  2. 訃報 〓 ユーグ・ガル(84)元ジュネーブ大劇場総裁 / 元パリ国立オペラ総裁

  3. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストがクリーブランド管との契約を延長

  4. 訃報 〓 エリオ・ボンコンパーニ(86)イタリアの指揮者

  5. トゥールーズ発 〓 トゥールーズ市長、トゥガン・ソヒエフにロシアのウクライナ侵略についてのコメント発表を要請

  6. プラハ発 〓 プラジャーク・クヮルテットが2021年に解散

  7. ナント発 〓 音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」が再延期を発表、開催は5月末

  8. ナント発 〓 「ラ・フォル・ジュルネ」の閉幕コンサートで指揮者倒れ、緊急搬送される

  9. ウィーン発 〓 ヤンソンス、キャンセル続く

  10. 訃報 〓 イヴリー・ギトリス(98)イスラエルのヴァイオリニスト

  11. ナント発 〓 大聖堂火災でボランティアの男、放火認める

  12. 東京発 〓 NHK交響楽団がパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  13. パリ発 〓 パリ国立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  14. 訃報 〓 フランシス・レイ(86)フランスの作曲家

  15. パリ発 〓 ピアニストの亀井聖矢、「ロン=ティボー国際音楽コンクール」で韓国のイ・ヒョクと第1位を分け合う

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。