ミラノ発 〓 スカラ座もゲルギエフを解任、《スペードの女王》の指揮は27歳のティムール・ザンギエフに交代

2022/03/03

ミラノ・スカラ座が2日、新制作のチャイコフスキー《スペードの女王》の指揮者交代を発表した。初日の2月23日の公演をロシアの指揮者ワレリー・ゲルギエフが指揮したが、翌24日にロシアのウクライナ侵略が始まったことで、ミラノのジュゼッペ・サーラ市長がゲルギエフに対して非難声明をすぐに出すように要求していた。

現地のメディアによると、劇場のドミニク・マイヤー総裁と合意の上で、サーラ市長から行動に移さない場合は解任するという手紙がゲルギエフに送られたという。しかし、マイヤー総裁は「手紙に対するゲルギエフからの返答はありません」と述べており、解任されることになった。

代役として、5日の公演から指揮台に立つのはロシア・北オセチア共和国生まれの27歳、ティムール・ザンギエフ。7歳の若さで首都ウラジカフカスをウラジカフカス交響楽団を指揮。長じてモスクワ音楽院でゲンナジー・ロジェストヴェンスキーに指揮を学んだ。卒業後、モスクワのスタニスラフスキー&ネミロヴィチ・ダンチェンコ劇場のスタッフ指揮者を務めている。既にリハーサルを重ねているという。

新制作の《スペードの女王》はリーザにアスミク・グリゴリアン、ポリーナにエレーナ・マクシモワ、エレツキー公爵にアレクセイ・マルコフ、ゲルマンにナジミディン・マヴリャーノフ、伯爵夫人にユリア・ゲルセワを起用。マティウス・ハルトマンが演出を手掛けている。

写真:Malko Competition


関連記事

  1. ロンドン発 〓 アンジェラ・ゲオルギューが《トスカ》でメトロポリタン歌劇場に復帰

  2. 訃報 〓 ステュアート・ベッドフォード(81)英国の指揮者

  3. パリ発 〓 パリ国立オペラのバレエ団の次期芸術監督にジョゼ・マルティネス

  4. モスクワ発 〓 パヴェル・コーガンがモスクワ国立響の芸術監督と首席指揮者を辞任、ウクライナ侵略受けて

  5. クアラルンプール発 〓 広上淳一がマレーシア・フィルの第6代音楽監督に

  6. 訃報 〓 グレアム・ヴィック(67)イギリスの演出家

  7. ベルリン発 〓 第2ヴァイオリンの首席にマレーネ・イトウ、ベルリン・フィル

  8. 東京発 〓 東響が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  9. 香港発 〓 香港フィルの音楽監督にペルトコスキ、ズヴェーデンの後任

  10. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク響の次期首席指揮者にジョナサン・ダーリントン

  11. エバンストン発 〓 原田慶太楼に2023年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者賞」

  12. ロンドン発 〓 スターンが所有していた「ヴィヨーム」がオンライン・オークションに

  13. ブカレスト発 〓 ブカレスト国立オペラの芸術監督にイスラエルの指揮者エイタン・シュマイザー

  14. オークランド発 〓 「ASBシアター」が「キリ・テ・カナワ劇場」に改名

  15. デトロイト発 〓 デトロイト響が音楽監督のヤデル・ビニャミーニとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。