訃報 〓 スティーヴン・ソンドハイム(91)アメリカの作曲家・作詞家

2021/11/27
【最終更新日】2023/02/06

数々のミュージカル作品で知られるアメリカの作曲家・作詞家のスティーヴン・ソンドハイム(Stephen Sondheim)が11月26日、コネチカット州ロックスベリーの自宅で死亡。91歳だった。死因は明らかにされていないが、現地での報道によると、前日に友人らと感謝祭を祝ったが、翌日になって急死したという。

半世紀以上にわたり、ミュージカル界に貢献してきた大御所。特別功労賞を含めてトニー賞を8回授賞と作曲家で最多受賞回数を誇り、アカデミー賞1回、グラミー賞8回、ピューリッツァー賞1回、ローレンス・オリヴィエ賞1回お授賞しており、2015年には大統領自由勲章を受章した。

1930年、ニューヨークの生まれ。高校時代から家族ぐるみで親しくしていた作詞家のオスカー・ハマースタインⅡ世から作詞の手ほどきを受け、長じてウィリアムズ・カレッジで音楽を学んだ。卒業後、劇作家のアーサー・ロレンツに認められ、弱冠25歳の若さでレナード・バーンスタイン作曲のミュージカル《ウェストサイド物語》の作詞に起用される。作品は大ヒット、最初の成功を収めた。

その後、自ら作詞・作曲を手掛けたミュージカル《ローマで起こった奇妙な出来事》がロングランを記録、30代前半で作詞・作曲家としての地位を確立した。以後、1970年に《カンパニー》に始まり、《フォリーズ》、《リトル・ナイト・ミュージック》、《スウィーニー・トッド》といったヒット作を連発した。

1984年には、《ジョージの恋人》でピュリツァー賞を授賞。その後も《森の中へ》、《暗殺者》、《パッション》とヒットを飛ばし、最後のミュージカル作品となった1999年の《Putting It Together》まで旺盛な創作活動を続け、ミュージカルの新たな地平を拓き、芸術としての地位を確立させた。

また、1973年から1981年までアメリカ脚本家組合の会長を務めた。1990年には、マドンナが歌った「Sooner or Later」など、映画『ディック・トレイシー』の音楽を手掛け、最初で最後のアカデミー賞歌曲賞を受賞。2000には日本の「高松宮殿下記念世界文化賞」も音楽部門も受賞している。

2010年、彼の生誕80年を祝して、ニューヨーク・ブロードウェイの「ヘンリー・ミラーズ・シアター」が「スティーヴン・ソンドハイム・シアター」に改名。また、2019年には、人気ミュージカル「レ・ミゼラブル」のロングラン上演を行っているロンドンの「クイーンズ・シアター」も改名している。

写真:Tufts University


関連記事

  1. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  2. パリ発 〓 エベーヌ弦楽四重奏団のメンバーに岡本侑也

  3. パリ発 〓 エマニュエル・クリヴィヌが音楽監督を辞任

  4. リンツ発 〓 マルクス・ポシュナーがブルックナー管の首席指揮者を2026/2027シーズンで退任

  5. シカゴ発 〓 グラント・パーク音楽祭の芸術監督・首席指揮者にジャンカルロ・ゲレーロ

  6. ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団が2023年夏の解散を発表

  7. ベルリン発 〓 ベルリンのオペラ界、オーケストラ界が一致団結で予算削減計画の撤回求める嘆願書を提出

  8. レイクシティ発 〓 パイプオルガン大手ドブソン本社が全焼

  9. ベルン発 〓 スイスの劇場閉鎖、2月末まで延長の方向

  10. 大阪発 〓 久石譲が日本センチュリー交響楽団の首席客演指揮者に

  11. ドレスデン発 〓 マレク・ヤノフスキがコンサート形式による新しい“リング・チクルス”、手兵のドレスデン・フィルと

  12. マドリード発 〓 テアトロ・レアルが5月のボリショイ・バレエ団の公演をキャンセル

  13. サンクト・ペテルブルク発 〓 ゲルギエフが本拠地マリインスキー劇場に復帰、続いてモスクワで《ニーベルングの指環》

  14. リヨン発 〓 リヨン国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ヴェネチア発 〓 フェニーチェ劇場がストライキで、新シーズンの開幕公演《トゥーランドット》の上演をキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。