ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

2020/03/25

ベルリンのコーミッシェ・オーパー(Komische Oper Berlin)が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表した。

新シーズンはクルト・ワイル(Kurt Weill)に焦点を当てたのが特徴。新制作は以下の通り。

コーミッシェ・オーパーは第2次大戦後の1947年、伝説的なオーストリアの演出家ヴァルター・フェルゼンシュタイン(Walter Felsenstein)によって、東ベルリンに創設されたオペラ・ハウス。

最後の改修工事が行われたのは1960年代で、建物の老朽化が進んでいるため、2億2700万ユーロをかける全面改装を行う構想が浮上している。

改修工事は2023年から閉館してスタート、2027年の再開場をめざす。工事期間中はシラー劇場で公演を行う予定。


ヤナーチェク《カーチャ・カバノヴァー》
9月26日 →
演出:Jetske Mijnssen
指揮:ギードレ・シュレカイテ

ワイル《トム・ソーヤーの冒険》
11月1日 →
演出:カイ・ティーチェ
指揮:トビアス・リビツキ

ワイル《マハゴニー市の興亡》
12月5日 →
演出:バリー・コスキー
指揮:アイナルス・ルビキス

ヨハン・シュトラウス2世《ジプシー男爵》
1月30日 →
演出:トビアス・クラッツァー
指揮:ステファン・ゾルテス

ワイル《銀の湖》= コンサート形式
2月10日 →
演出:ティロ・ネスト
指揮:ハインツ・カール・グルーバー

ラモー《レ・ボレアド》
3月27日 →
演出:バリー・コスキー
指揮:コンラート・ユングヘーネル

エネスク《エディプス王》
5月14日 →
演出:エフゲニー=チトフ
指揮:アイナルス・ルビキス

オッフェンバック《地獄のオルフェ》
6月5日 →
演出:バリー・コスキー
指揮:アドリアン・ペルション

写真:Komische Oper Berlin / Jan Windszus


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 夏の風物詩「ハリウッドボウル」も開催中止

  2. ノールショピング発 〓 ノールショピング交響楽団の首席指揮者兼芸術顧問にカール・ハインツ・シュテフェンス

  3. エーテボリ発 〓 エーテボリ歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ワシントン発 〓 ヴァイオリニストの五嶋みどりにケネディ・センター名誉賞

  5. マイアミ発 〓 マイアミ響が音楽監督のエドゥアルド・マルトゥレとの契約を延長

  6. ブエノスアイレス発 〓 ジャン・レイサム=ケーニックがテアトロ・コロンの音楽監督に

  7. ミュンヘン発 〓 第73回「ミュンヘン国際音楽コンクール」が4部門の優勝者を発表

  8. 東京発 〓 N響の第1コンサートマスターに長原幸太

  9. ヴィースバーデン発 〓 パトリック・ランゲが任期残してヘッセン州立劇場の音楽総監督を退任、芸術総監督との方向性合わず

  10. テルアビブ発 〓 イスラエル室内管が首席指揮者兼芸術監督にアルメニア出身の指揮者ルーベン・ガザリアン

  11. 訃報 〓 ジュゼッペ・ジャコミーニ(80)イタリアのテノール歌手

  12. ゲラ発 〓 ソプラノのアスミク・グリゴリアンにドイツの演劇賞「ファウスト賞」

  13. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  14. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、芸術総監督ホモキが最終シーズン

  15. ウィーン発 〓 カミラ・ニールンドに国立歌劇場の「ロッテ・レーマン メモリアル・リング」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。