ベネチア発 〓 フェニーチェ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

2021/07/08

ベネチアのフェニーチェ劇場(Teatro La Fenice)が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表した。オペラのラインナップは以下の通りで、バッティステッリやカルダーラの珍しい作品を含む重厚なラインナップで、指揮者もバラエティー豊か。

9月10日 – 22日
プッチーニ《蝶々夫人》
[指揮]セスト・クアトリーニ
[演出]アレックス・リゴラ

9月11日 – 23日
ヴェルディ《イル・トロヴァトーレ》
[指揮]フランチェスコ・イヴァン・チャンパ
[演出]ロレンツォ・マリアーニ

10月7日 – 15日
モーツァルト《アポロとヒュアキントゥス》 = 新制作
[指揮]ジャンカルロ・アンドレッタ
[演出]チェチーリア・リゴーリオ
 ※ フィレンツェ美術学校とのコラボレーション

10月14日 – 22日
ドニゼッティ《連隊の娘》
[指揮]ステファーノ・ランザーニ
[演出]バルブ&ドゥセー

11月20日 – 30日
ベートーヴェン《フィデリオ》
[指揮]チョン・ミョンフン
[演出]ジョアン・アントン・レチ

2022年2月22 – 3月4日
バッティステッリ《ルバルフ》 = 新制作
[指揮]エンリコ・カレッソ
[演出]ダミアーノ・ミケレット

4月1日 – 9日
ヴェルディ《十字軍のロンバルディア人》 = 新制作
[指揮]セバスティアーノ・ロッリ
[演出]ヴァレンティノ・ヴィラ

4月22日 – 30日
グノー《ファウスト》 = 新制作
[指揮]フレデリック・シャスラン
[演出]ジョアン・アントン・レチ

4月29日 – 5月8日
ヴィヴァルディ《グリセルダ》 = 新制作
[指揮]ディエゴ・ファソリス
[演出]ジャンルーカ・ファラスキ

5月26日 – 28日
カルダーラ《スペインのシピオ》
[指揮]フランチェスコ・エルレ
[演出]フランチェスコ・ベッロット

6月24日 – 7月5日
ブリテン《ピーター・グライムズ》 = 新制作
[指揮]ユライ・ヴァルチュハ
[演出]ポール・カラン

写真:Teatro La Fenice


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 英国政府が定例の新年叙勲者を発表、アントニオ・パッパーノらが叙勲

  2. ウィーン発 〓 演出家のマルティン・クシェイがブルク劇場の芸術監督を退任

  3. 訃報 〓 ヴェルナー・アンドレアス・アルベルト(84)オーストリアの指揮者

  4. 東京発 〓 新国立劇場の無料ストリーミング「巣ごもりシアター」が第2弾のラインナップを発表

  5. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  6. トゥルク発 〓 ヨン・ストルゴールズがトゥルク・フィルの首席指揮者に

  7. ローマ発 〓 アントニオ・パッパーノがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の首席指揮者を退任

  8. 訃報 〓 ラファエル・ロハス(59)メキシコ出身のテノール歌手

  9. 訃報 〓 ヴォロディミル・コジュハーリ(82)ウクライナの指揮者

  10. ベルリン発 〓 第2ヴァイオリンの首席にマレーネ・イトウ、ベルリン・フィル

  11. モンペリエ発 〓 モンペリエ=オクシタニー国立管の音楽監督にロデリック・コックス

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2019/2020シーズンの残りの公演をすべてキャンセル

  13. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストのキャンセルでイゴール・レヴィットも降板、ベートーヴェンのピアノ協奏曲全曲演奏で

  14. 訃報 〓 アーロン・ローザンド(92)米国のヴァイオリニスト

  15. ボストン発 〓 アンドリス・ネルソンスが1月、手兵のボストン響と2週間でベートーヴェン交響曲全曲演奏

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。