フィラデルフィア発 〓 ピアニストのゲイリー・グラフマンがカーティス音楽院を退任

2021/09/02

フィラデルフィアのカーティス音楽院(Curtis Institute of Music)で後進の指導に当たっていたピアニストのゲイリー・グラフマン(Gary Graffman)が退任したと、米国の複数のメディアが伝えている。

グラフマンはニューヨーク生まれの92歳。10月には93歳の誕生日を迎えるピアニスト界の最長老。グラフマンにとってカーティス音楽院は7歳で入学した母校で、1980年に教授に就任、1995年から2006年にかけて学長も務め、退任後も後進の指導に当たってきた。

両親はロシア系ユダヤ人で、音楽院を卒業して18歳でフィラデルフィア管弦楽団にデビューし、若くしてソリストとしてその名が内外に知られた。その後、さらにウラジーミル・ホロヴィッツ、ルドルフ・ゼルキンのもとで研鑽を積み、マールボロ音楽祭などにも参加。30年以上にわたり、演奏活動や録音を積極的に行い、世界中のオーケストラと共演を重ねた。

しかし、1979年に右手を故障し、1980年に音楽院に迎えられることに。その後は後進の指導に傾注、門下からはラン・ランやユジャ・ワン、クレア・フアンチら数多くのピアニストが巣立っている。また、室内楽演奏の指導にも携わってきた。

グラフマンは現在もニューヨーク在住。報道によると、フィラデルフィアまで約160キロの道のりを通っていたという。音楽院では今年度から、講師陣による自宅レッスンを虐待防止のため禁止。グラフマンはオンラインで教えることには興味がないのだという。

音楽院からは、グラフマンの退任についての発表はまだない。

写真:Curtis Institute of Music


関連記事

  1. プラハ発 〓 チェコ・フィルが昨年秋以来初の“聴衆あり”コンサート

  2. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルも中止、8月開催で中止は初

  3. 訃報 〓 ハンス・ツェンダー(82)ドイツの指揮者、作曲家

  4. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団がスペイン・ツアーを中止

  5. グラナダ発 〓 国際音楽舞踏祭の開催の最終判断は5月20日に

  6. ハンブルグ発 〓 ハンブルグ市がメルケル首相をテーマにしたオペラを制作

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表

  8. 訃報 〓 オシアン・グウィン・エリス(92)英国のハーピスト

  9. ソウル発 〓 オスモ・ヴァンスカがソウル市立響の首席指揮者を退任

  10. ウィーン発 〓 カミラ・ニールンドに国立歌劇場の「ロッテ・レーマン メモリアル・リング」

  11. 訃報 〓 ミシェル・ルグラン(86)フランスの作曲家

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新しいストリーミング・サービスを開始

  13. ロッテルダム発 〓 ロッテルダム・フィルもゲルギエフとの「関係を終了」と発表

  14. ロンドン発 〓 ユロフスキ指揮の《ニーベルングの指環》通し上演を断念、ロンドン・フィル

  15. 訃報 〓 ミヒャエル・ギーレン(91)ドイツの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。