モーツァルト週間 〓 音楽祭はオンライン開催へ

2021/01/20

新型コロナウイルスの感染拡大で開催中止が決まったオーストリア・ザルツブルクの音楽祭「モーツァルト週間」がインターネット上のオンライン開催を発表した。音楽祭は本来1月21日から31日の日程で開催される予定だった。

オンライン音楽祭はモーツァルトの265回目の誕生日である1月27日にスタート。31日までの閉幕までに10のコンテンツが配信される。開幕を飾るのは、ケリー=リン・ウィルソン指揮のモーツァルテウム管弦楽団のコンサート。また、開幕コンサートに先立ち、新たに発掘されたモーツァルトの作品も披露される。

披露されるのは「KV626b」。3回目のイタリア旅行を終えてザルツブルクに戻った直後の1773年初頭、17歳のモーツァルトが書き留めた可能性が高いという。演奏は2015年のショパン国際ピアノ・コンクールで優勝したチョ・ソンジン。芸術監督のローランド・ビリャソンが司会を担当、学芸員の解説も付く。

出演陣も豪華で、トーマス・ヘンゲルブロック指揮のバルタザール・ノイマン・アンサンブル、ダニエル・バレンボイムとマルタ・アルゲリッチによるピアノ・デュオ、バレンボイム指揮でチェチーリア・バルトリをソリストに迎えたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートなど。

写真:Mozartwoche


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 フィリップ・ジョルダン、国立歌劇場の音楽監督退任へ

  2. ルツェルン発 〓 リッカルド・シャイーが音楽監督務める音楽祭のオープニング・コンサートをキャンセル、緊急の手術で

  3. ウィーン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがウィーン響の首席指揮者を突然辞任

  4. ウィーン発 〓 話題の《ピーター・グライムズ》で国立歌劇場合唱団に19人の陽性反応、あわや上演中止の危機に

  5. ロッシーニ・オペラ・フェスティバル 〓 2021年の音楽祭の日程を発表

  6. グラインドボーン音楽祭 〓 来年からのツアー指揮者にベン・グラスバーグを起用

  7. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場の音楽総監督にヴァシリス・クリストプロス

  8. ペララーダ城フェスティバル 〓 2021年の公演ラインナップを発表

  9. ロンドン発 〓 夏の音楽祭「BBCプロムス」が2022年の公演ラインナップを発表

  10. ヴェルビエ発 〓 ヴェルビエ音楽祭が2024年夏の公演ラインナップを発表

  11. ウィーン発 〓 ネトレプコが右肩の緊急手術で国立歌劇場への出演をキャンセル。一方で「ポーラー音楽賞」授賞、初めての著作刊行、5年ぶりのソロ・アルバムが登場

  12. ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 〓 開催中止を発表、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大受け

  13. ドニゼッティ・オペラ・フェスティバル 〓 今年のフェスティバルで上演するオペラ3作品をストリーミング配信

  14. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が閉幕、今年はチケット完売

  15. ウィーン発 〓 ソプラノのカミラ・ニールンドに「宮廷歌手」の称号

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。