モーツァルト週間 〓 音楽祭はオンライン開催へ

2021/01/20

新型コロナウイルスの感染拡大で開催中止が決まったオーストリア・ザルツブルクの音楽祭「モーツァルト週間」がインターネット上のオンライン開催を発表した。音楽祭は本来1月21日から31日の日程で開催される予定だった。

オンライン音楽祭はモーツァルトの265回目の誕生日である1月27日にスタート。31日までの閉幕までに10のコンテンツが配信される。開幕を飾るのは、ケリー=リン・ウィルソン指揮のモーツァルテウム管弦楽団のコンサート。また、開幕コンサートに先立ち、新たに発掘されたモーツァルトの作品も披露される。

披露されるのは「KV626b」。3回目のイタリア旅行を終えてザルツブルクに戻った直後の1773年初頭、17歳のモーツァルトが書き留めた可能性が高いという。演奏は2015年のショパン国際ピアノ・コンクールで優勝したチョ・ソンジン。芸術監督のローランド・ビリャソンが司会を担当、学芸員の解説も付く。

出演陣も豪華で、トーマス・ヘンゲルブロック指揮のバルタザール・ノイマン・アンサンブル、ダニエル・バレンボイムとマルタ・アルゲリッチによるピアノ・デュオ、バレンボイム指揮でチェチーリア・バルトリをソリストに迎えたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートなど。

写真:Mozartwoche


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭閉幕、過去最大の観客動員41万人超

  2. ミュンヘン・オペラ・フェスティバル 〓 予定通りの開催、カウフマンがトリスタンに初挑戦

  3. ザルツブルク音楽祭 〓 バルトリ、聖霊降臨祭音楽祭との契約を延長

  4. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ、3月にウィーン・フィルと再びコンサート

  5. バーデン=バーデン音楽祭 〓 バーデン=バーデン音楽祭が2023年の公演ラインナップを発表。25周年迎えてカウフマンで開幕、フローレスで閉幕

  6. トーレ・デル・ラーゴ発 〓 プッチーニ・フェスティバルが2022年の公演ラインナップを発表

  7. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年夏の音楽祭のプログラムを発表

  8. ザルツブルク発 〓 ロバート・ウィルソン演出の《メサイア》で2020年のモーツァルト週間が開幕

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が無料のストリーミング配信再開、劇場閉鎖に合わせて

  10. リガ発 〓 リガ・ユールマラ音楽祭が2022年夏の公演ラインナップを発表、マリス・ヤンソンス音楽祭管弦楽団はクラウス・マケラが指揮

  11. ザルツブルク音楽祭 〓 2021年版の公式トレーラーをUP

  12. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が今後の計画を発表、音楽祭150周年の2026年から新しい《指環》

  13. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭の開催を断念、新型コロナウイルスの感染拡大で

  14. ボローニャ発 〓 作曲家の故郷にレスピーギ音楽祭誕生

  15. ウィーン発 〓 ウィーン・フィル、6月はネルソンスとどっぷり、ヨーロッパ・ツアー、サマー・ナイト・コンサートも

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。