ルートヴィヒスブルク音楽祭 〓 開幕延期も、リーニフ指揮の《田園》をライブ・ストリーミング

2021/05/04

ドイツのルートヴィヒスブルク音楽祭(Ludwigsburger Schlossfestspiele)が開幕延期を発表した。音楽祭は5月6日、ウクライナの指揮者オクサーナ・リーニフ(Oksana Lyniv)指揮の音楽祭管弦楽団のコンサートで開幕する予定だった。音楽祭は現地時間6日午後8時からのこのコンサートを無観客で行い、ライブ・ストリーミングする。

音楽祭の開幕延期は、ドイツ政府の新型コロナウイルス規制でまだ劇場を開くことができないため。ドイツの劇場のほとんどが6月以降の再会場を発表している。音楽祭は例年、5月初旬から7月初旬にかけて、シュトゥットガルトの北12キロほどにあるルートヴィヒスブルク城を舞台に行われている。

2015年から2019年にかけてはフィンランドの指揮者ピエタリ・インキネンが首席指揮者。昨年も新型コロナウイルスの感染拡大で中止されており、仕切り直しの今年は、リーニフ以下、アロンドラ・デ・ラ・パーラ、バーバラ・ハンニガンという、女性指揮者3人が音楽監督を担当することになっている。

開幕コンサートはジョン・ケージの《4分33秒》、ベートーヴェンの交響曲第6番《田園》など。配信は音楽祭のホームページなどで行われる。今年夏のドイツ・バイロイト音楽祭に、音楽祭史上初の女性指揮者として登場するリーニフは、母国でも「リヴィウ・モーツァルト」という音楽祭を主宰するなど何かと話題。

写真:LvivMozArt


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭が芸術監督のチェチーリア・バルトリとの契約を延長

  2. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの新しいクラリネット奏者はともにスロベニア出身で同門という二人

  3. オールドバラ発 〓 ついにオールドバラ音楽祭も中止、新型コロナウイルスの感染拡大で

  4. ルツェルン発 〓 ルツェルン音楽祭がノイマン指揮チェコ・フィルの未発表録音ををリリース

  5. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ダルムシュタット発 〓 州立劇場が音楽総監督のダニエル・コーエンとの契約を延長

  7. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 ネトレプコ主演の《トゥーランドット》はコンサート形式で

  8. サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル 〓 オペラ上演の断念を発表

  9. 宮崎発 〓 宮崎国際音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  10. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、トビアス・クラッツァー演出の新しい《ニーベルングの指環》始動

  11. 東京発 〓 ラ・フォル・ジュルネTokyo、2022年は開催中止。今後の開催見送りを発表

  12. アスコーナ発 〓 アスコーナ音楽週間の芸術監督にクリストフ・ミュラー

  13. ブダペスト発 〓 音楽祭「ワーグナー・デイズ」が政府の突然の補助金カットで2023年の公演を大幅縮小

  14. 訃報 〓 ゲオルク・クリストフ・ビラー(66)ライプツィヒ聖トーマス教会第16代カントル

  15. ミュンヘン発 〓 ネトレプコ、トゥーランドット姫に挑戦

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。