サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・バレエ団の芸術監督にタマラ・ロホ

2022/01/12

サンフランシスコ・バレエ団が芸術監督にスペイン出身のタマラ・ロホ(Tamara Rojo)を迎えると発表した。バレエ団が女性のバレエ監督を迎えるのは初めて。2012年から務めてきたイングリッシュ・ナショナル・バレエ団の芸術監督兼リード・プリンシパルは退任するという。

ロホは1974年、カナダ・モントリオール生まれの47歳。生後4ヶ月で両親の故郷であるスペインに移り、10歳でマドリードにあるヴィクトール・ウラーテ・バレエ学校に入学、1994年のパリ国際ダンス・コンクールで金賞と特別賞を受賞して頭角を現した。

1996年、コンクールの審査員だったガリーナ・サムソワの招きでスコティッシュ・バレエ団に入団するが、1997年にはイングリッシュ・ナショナル・バレエ団に移籍、プリンシパルとして活躍した。2000年にダーシー・バッセルの代役として客演したことでロイヤル・バレエ団に移籍、13年にわたってプリンシパルとして活躍した。

写真:tamara-rojo.com / Karolina Kuras


関連記事

  1. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭も開催を中止

  2. フィレンツェ発 〓 5月音楽祭が新制作のジョルダーノ《シベリア》の初日7日の公演をストリーミング配信

  3. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルが新シーズンの開幕コンサート

  4. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク交響楽団の首席指揮者を今シーズンで退任、カーチュン・ウォン

  5. フィレンツェ発 〓 ジェームズ・レヴァインの現場復帰がお預けに

  6. 東京発 〓 シュターツカペレ・ベルリンの日本ツアーで指揮者交代、バレンボイムの代役にティーレマン

  7. バレンシア発 〓 ビオンディがソフィア王妃芸術宮殿の音楽監督を辞任

  8. エディンバラ発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティがスコッチ・ウィスキー「ザ・マッカラン」のイメージ・キャラクターに

  9. ナント発 〓 大聖堂火災でボランティアの男、放火認める

  10. オデーサ発 〓 ウクライナの音楽祭「オデーサ・クラシックス」がエストニの首都タリンに会場を移して開催

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場、12月13日に《ドン・カルロ》で再開場

  12. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ザルツブルク発 〓 ティーレマンがバッハラーに“宣戦布告”

  14. 訃報 〓 ホセ・アントニオ・アブレウ(79)エル・システマの創設者

  15. 訃報 〓 バリー・タックウェル(88)オーストラリアのホルン奏者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。