ロサンゼルス発 〓 ガーセッティ市長がイベントの年内解禁に疑問符

2020/04/19

米国ロサンゼルス市のエリック・ガーセッティ(Eric Garcetti)市長のCNNのインタビューに対する発言が波紋を広げている。

現地での報道を総合すると、新型コロナウイルスの感染拡大の対応に追われる市長は「数千人が集まる光景がすぐに到来することを想像するのは難しい。今年はそういう事態に備えるべき」と発言。スポーツ・イベントやコンサートなどの開催を2021年まで解禁しない可能性を示唆した。

早くても年明けになると予想されている治療薬やワクチンの登場まで、多くの人が集まるイベントの解禁は難しいという見方が市長の発言で提示された格好。

米国では、5月1日まで全国的に大規模イベントの開催禁止や劇場の封鎖が行われているが、カリフォルニア州は閉鎖をさらに15日まで封鎖を延長する方針を既に打ち出している。

カリフォルニア州の感染状況は4月15日現在、感染者23,338名、死亡者758名。ロサンゼルスでは10,047人の感染が判明、360人が命を落としている。

音楽界では、ロサンゼルス・オペラ、ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団ともに2019/2020シーズンの残りの公演をすべてキャンセルした。

このため、ロサンゼルス・フィルは101人のオーケストラ・メンバーの減給を決め、4月20日からは基本給の65%支給とした上、94人のパートタイマーについてはレイオフに踏み切っている。音楽監督のグスターボ・ドゥダメル(Gustavo Dudamel)もキャンセルされた公演分の報酬を返上した。

9月の2020/2021シーズン幕開で仕切り直し、という計画も、現時点では厳しいとの見方も浮上。オペラ界、オーケストラ界は一段と厳しい状況に追い込まれそうだ。

写真:Mayor Eric Garcetti / coronavirus.lacity.org


関連記事

  1. インディアナポリス発 〓 準・メルクルがインディアナポリス響の音楽監督に

  2. アムステルダム発 〓 イヴァン・フィッシャーがロイヤル・コンセルトヘボウ管の名誉指揮者に

  3. バイロン・ジャニス(95)米国のピアニスト

  4. 訃報 〓 オトマール・マーガ(90)ドイツの指揮者

  5. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ワイマール発 〓 国民劇場の次期音楽監督にオーストラリアの指揮者ダニエル・カーター

  7. 訃報 〓 ジョージ・クラム(92)米国の作曲家

  8. ロンドン発 〓 フィルハーモニア管の次期首席指揮者にサントゥ=マティアス・ロウヴァリ

  9. シオン発 〓 スイスの「ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリン・コンクール」で韓国の14歳、キム・ソヒョンが最年少優勝

  10. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン市長がゲルギエフを解職

  11. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が大規模改修工事で閉館、2024年秋にリーニューアル・オープン

  12. ダブリン発 〓 RTÉ国立交響楽団が首席指揮者にスペイン出身のハイメ・マルティーン

  13. 訃報 〓 ピーター・ハーフォード(88)英国のオルガン奏者

  14. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場の次期芸術監督にグラーツ歌劇場のノラ・シュミット

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの2020/2021シーズンが開幕

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。