ボストン発 〓 ボストン響が給与カットと一時休職で合意、タングルウッド音楽祭に希望繋ぐ

2020/04/20

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大のため、ボストン交響楽団(Boston Symphony Orchestra)が2019/2020シーズンの残りを公演をすべてキャンセルした。また、ボストン・ポップス・オーケストラ(Boston Pops)も春のシーズンがキャンセルされた。

オーケストラによると、新型コロナウイルス禍による損失は現在、1,020万ドルを超えるところという。ボストン・ポップス・オーケストラを含め、キャンセルされた公演は130を超えており、その損失が推定620万ドル。これに会場のレンタル代、演奏旅行のキャンセル料の支払いなどによる損失が400万ドルになるという。

この流れを受け、70人の楽団員が4月20日から健康保険を継続しながら一時的に休職すること、8月末まで給与を25%カットすることで労使が合意した。

また、オーケストラのCEOであるマーク・ヴォルペの報酬の50%カット、音楽監督のアンドリス・ネルソンスはキャンセルとなった公演については報酬を放棄、ボストン・ポップス・オーケストラの指揮者キース・ロックハートの報酬も大幅な削減が行われるという。

一方、ボストン響が行っているタングルウッド音楽祭については、まだ開催を諦めていないという。今年は6月19日から8月30日の日程で行われることになっている。

写真:Boston Symphony Orchestra / Chris Lee


    音楽祭情報はこちら ▷


関連記事

  1. シュトゥットガルト発 〓 州立バレエが音楽監督を解任

  2. ロンドン発 〓 クラシック音楽界の5つのレーベルがウクライナ人道支援のための募金活動

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」、2021年は中止

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場がアーカイブを毎日ストリーミング配信、公演休止中の4月2日までは無料で

  5. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場が4月後半のストリーミング配信のラインナップを発表

  6. ボルツァーノ発 〓 第63回「フェルッチョ・ブゾーニ国際ピアノ・コンクール」の第1位は韓国のパク・ジェホン

  7. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが公開書簡でメトロポリタン歌劇場経営陣に苦言

  8. ウィーン発 〓 ポーランド出身のウツィア・マジアーがウィーン放送響のコンサートマスターに

  9. モスクワ発 〓 ロシアのメディア、ゲルギエフがボリショイ劇場の総監督も兼務と報道

  10. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア音楽院が東洋人の学生のレッスンを停止

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新作の《カルメン》のストリーミング配信へ、カストロノーヴォの代役にベチャワ、ラチヴェリシュヴィリは現場復帰

  12. ルツェルン発 〓 アシュケナージが引退を表明

  13. オルデンブルク発 〓 州立劇場が音楽総監督ヘンドリク・ヴェストマンの退任発表、任期満了の2024/2025シーズンをもって

  14. ロッテルダム発 〓 コンサートマスターが就任半年で退団、ロッテルダム・フィル

  15. ハンブルク発 〓 ドイツ・グラモフォンがアバドの生誕90年を記念して、残された録音をすべて収録した限定ボックス・セットをリリース

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。